QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Miyai
Miyai
宮田村村会議員の宮井です。
無党派・市民派として活動していきます。
上伊那唯一のサラリーマン議員です。


今までの経験を糧に
宮田村議会・村政へ新しい風を新しい視点で!を
モットーに頑張っていきます。
応援お願いします。
オーナーへメッセージ

大田切部会総会

2008年08月29日

 Miyai at 21:28  | Comments(0) | 活動報告
午前中からお昼にかけて
数人の同僚議員と、9月定例会を前にしての
意見交換を「青葉」さんで行いました。




新人議員としては知らない事も多いので
こういう場は勉強になります。
色んな意見が出て、話が出来るのはいいです。

午後は大田切部会の理事会・総会へ。
役場での理事会の後、現場へ視察へ出かけ



JAでの総会です。
多くの方が出席されました。
来賓の方もたくさんいらっしゃいました。

事業報告・決算報告などが承認され
今期の事業と予算が説明されました。

色んな事業があります。
たくさんのお金がかかるんですね。

我が大久保区も工事を要請しているのですが
なかなか難しいと聞きました。
でも、なんとかして欲しいですね。





  

宮田村議会視察 2日目

2008年08月22日

 Miyai at 20:49  | Comments(0) | 活動報告
早起きをしたので、港まで散歩です。



二日目は宮田村と友好都市を結んでいる「田原市」の視察です。

その前にトヨタの工場へ





さすがに世界のトヨタです。
いろんな事にびっくりですが・・・・・

楽しみにしていた「レクサスライン」は休止状態で・・・・。
うーん、、、
見たかったぞ。

でも、やっぱりすごかった。


その後に田原市役所へ

新庁舎の5階で顔合わせをさせてもらって
庁舎内を案内いただきました。
すごかったのが6階の「防災センター」・・・・・
映画を見ているような感じ。
TVモニターがいくつも並んでいてり
PCで大雨が降った際の災害シュミュレーション等も出来るとの事。



議場もみました。
なんか重厚な感じがしました。




その後、田原市議会の方々と懇親会を。
心のこもった素晴らしい時間でした。


後日、追記します。

  

宮田村議会視察 1日目

2008年08月21日

 Miyai at 20:39  | Comments(0) | 活動報告
宮田村議会の視察です。

当然、初めての経験です。
一日目は
日本福祉大学視察でした。
役場からバスに乗って・・・・

日本福祉大学へ
自然が豊かな・・・・って言うか自然しかない(笑)
これは勉強が捗りそうな場所です。



学長・副学長さんをはじめとする幹部の方々と懇談させていただきます。




その後、泊まり先の民宿へ。
近くにはなんもございません。

健全です(当然)



タコ・・・・美味かった・・・。




懇談会の詳細等は後日追記します。

  

宮田村保育所運営懇談会

2008年08月19日

 Miyai at 21:27  | Comments(0) | 活動報告
宮田村保育所運営懇談会へ出席しました。
保育所の運営には興味があったので・・。

教育長から委嘱書を頂き協議に入ります。
運営状況や保育料基準額の改定などです。
近隣の市町村に比べて保育料が高いと言われてる宮田ですが
今回の改訂で真ん中くらいの保育料に変るそうです。
子育て支援を重点目標にしている宮田村にふさわしい改定になったのでしょうか。

保育所のあり方懇談会(仮称)についても説明がありました。
耐震等の問題のある保育所もあります。
意見として早急に立ち上げをして
懇談会を開いてもらって、よりよい方向へ持っていって欲しいと伝えました。

その後に小学校教頭さんから新1年生の様子や
保育所の所長さんからも園児の様子を伺いました。

子供たちの健やかなる成長のために絶対に必要な施設です。
変えなければならないことは変えないといけませんね。

  

お盆休み

2008年08月17日

 Miyai at 21:35  | Comments(0) | 日記
お盆休みも今日でおしまい。

休みはあっという間に終わってしまいますね。
実家へ帰省し、母親の顔を見て
迎え火で父を呼んで・・・・

宮田に帰ってきて成人式に出て
オリンピックを見ながら、卓球やソフトボール・レスリングなどの応援をしていました。
金メダルを期待されて、それを取ると言うことは並大抵のことではない。
僕等が経験できないようなプレッシャーの中との戦い。
本当にすごいことです。

「むらづくりアンケート」の記入をしようと思いましたが
なかなか複雑で難しいですね。
これでどれくらいの返答があるのでしょうか。

せっかくのアンケートです。
やったことに満足することなく、結果を村政に生かして欲しい。
私も真剣に考えて答えを出したいと思っています。

今週は議員研修視察もあり・・・・
ちょっと私用もありで忙しい週になりそうです。

  

成人式

2008年08月16日

 Miyai at 10:32  | Comments(0) | 活動報告
平成20年度宮田村成人式に出席しました。



115人の新成人だそうです。
まずは宮田中学校の吹奏楽部のみんなが演奏してくれました。
女子だけの部ですが
音には迫力も感じます。

その後に式典です。

「無限の可能性」「開かれた扉」「夢」
祝辞にはそんな言葉が並んでいました。

自分が20歳のときはどうだったかな・・・
そんなことを考えながら皆さんの言葉を聴いておりましたが
なにぶんだいぶ前のことですので(笑)


20歳・・・なんでもトライして欲しいですよね。
若いって事はひとつの財産です。

  

阿智村へ

2008年08月09日

 Miyai at 20:37  | Comments(0) | 日記
先日、会社の同僚・取引先の方と駒ヶ根の「味香月」さんへ
お邪魔しました。

焼き鳥を全種類食べまして・・・(笑)

お腹いっぱい&財布は空っぽです(自爆)




知り合いが阿智村まで塾の子供達を連れて行くというので
遊びに行きました。

阿智村って言うと昼神温泉位しか
思い浮かびませんでしたが・・・・

場所は昼神温泉の奥
ヘブンス園原のすぐ近くです。



いい所でした。
いかにも山際の田舎って風情が素敵です。


山間の小さい部落でしたが
こんな場所に住んでいると心も豊かになるんだろうな・・・
そんな風に思える場所です。

ただ、今の私じゃ生活できないだろうな・・・
だって、宮田以上に暗そうなんだもん。



  

63度目の朝

2008年08月06日

 Miyai at 12:00  | Comments(0) | 日記
あの夏の日から63年が経ちました。

宮田村でも8時15分にサイレンが鳴りました。
娘と2人で黙祷を捧げました。

日本人として決して忘れてはいけないことです。

  

マレットゴルフ大会

2008年08月04日

 Miyai at 13:58  | Comments(0) | 日記
大久保区のマレットゴルフ大会へ参加しました。

朝の草刈で早くもヒト汗かき・・・・(笑)

その後に参加です。

スコアーは75だったと思いますが
楽しい時間でした。

標高の高いゴルフ場は気持ちい風が吹いていて
想像以上に涼しい感がありましたが。

その後に慰労会をして
夜は伊那の花火大会へ。



いつものメンバーが集まって
毎年の時間を過ごしました。

これで、この辺りの夏祭りも一段落でしょうか。

あとは大芝の祭りと
駒ヶ根の筏下りくらいかなぁ。

真夏の極暑もお盆までですか・・・face01
  

「安心実現内閣」…

2008年08月02日

 Miyai at 09:07  | Comments(0) | 日記
「安心実現内閣」…本気でそう思っているのでしょうか?

現在の医療の問題
物価高
少子化問題
年金の国庫負担増加の問題・・・
やるべきことは山積みだけど
やる気がまったく感じられない政府。

期待はしたいけど
そんなに期待も出来ないのでは・・・?
そんなことを裏切るくらいの頑張りを見せてください。




伊那の「二八」さんへ。
何年ぶりでしょうか。

そー言えば「塩ラーメン」なんて
さっぽろ一番塩ラーメン以来です。

麺の種類と量が変わったように思いましたが。

ただ、飲食業もサーヴィス業だと私は思います。