QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Miyai
Miyai
宮田村村会議員の宮井です。
無党派・市民派として活動していきます。
上伊那唯一のサラリーマン議員です。


今までの経験を糧に
宮田村議会・村政へ新しい風を新しい視点で!を
モットーに頑張っていきます。
応援お願いします。
オーナーへメッセージ

家族が増えました。

2011年10月26日

 Miyai at 19:14  | Comments(0) | 日記
ケッキョク「いちご」は家族になりました。



今日、橋倉動物病院に連れて行って
診察してもらって、注射を2本打たれて・・・・。

これで、最後にするので
我が家の前にネコを置いていかないでくださいね。
もう、これ以上は絶対飼えません。


私達のご飯代がなくなりますので・・・。

これから、いちごもよろしくです。



  

大阪都

2011年10月23日

 Miyai at 15:04  | Comments(0) | 雑感
橋元知事が辞職願を提出して
大阪市長選挙に出馬するらしい。

TVに出ていた頃から
ケッコウ過激な発言をされていたし
知事になってからも色々と物議を・・・

実際、知事として何をしたのかは
全く知りません、笑

だって、遠いんだもん。

ただ、「大阪都構想」ってなんかいいよね・・・って思ってます。
行政の無駄ってあるでしょ。
この辺りでも村があって
伊南(4市町村)があって上伊那広域ってある。
消防・医療はは伊南で
水道やゴミは上伊那でって役割は別れている。
でもさ、それぞれに事務局があって職員がいて
って無駄じゃない?
たぶん、ケッコウな経費がかかってるはず。

申し訳ないけど、ここは未調査です。
今後の課題だって思ってますので
もうしばらくお待ちください。

あ、こんなことを書くんじゃないんだった。


橋元さんは嫌いじゃないし
やりたい事はなんとなく分かる(Twitterなどで読む限り)

でも、人気任期途中での辞任は認めない。
彼は選挙で住民から「4年間」の信託を受けてるわけよ。
だから、最低でも4年間は知事をやる責任があるんだと思う。

結果はどうなるんでしょうか。
大阪市民の選択はいかに。






  

麺屋ごとうのラーメン

2011年10月21日

 Miyai at 11:11  | Comments(0) | うまかモノ
ちょっとした用事で江戸へ。

朝早い高速バスで行きましたが
中央高速の稲城辺りから渋滞。
先頭の車はなにしてんだか・・・なーんて思ってました。

まずは池袋にある「ごとう」さんへ。
有名店だけに行列してます。

つけ麺が有名ですが、私はあえてラーメンを、笑



優しい感じの味でうまいっす。
麺が太めですが馴染んでます。

最後にお酢をちょろっとたらしたら
味が引き締まってよりうまみが増しますね。
もちろん、胡椒も。

お勧めです。




  

袖振り合うも多生の縁

2011年10月18日

 Miyai at 16:26  | Comments(0) | 日記
ジムの露天風呂である会社の会長と一緒になった。

以前の会社からのお付き合いをさせていただいている方で
いつもバイタリティーあふれる会長さん。

最近の様子を聞かれたのですが・・・
(いわゆる同業なので・・・)

会長は
「小才は縁に出合いて縁に気付かず、
中才は縁に気付いて縁を生かさず、
大才はそですり合うだけの縁をも生かす」を肝に銘じていると話してくれました。

柳生一族の家訓ですね。

この場で会長と話しているのも縁だな、
そんな風に思っていました。


  

第18回宮田村運動会

2011年10月17日

 Miyai at 20:19  | Comments(0) | 日記
言いたい事はたっぷりあるんです。

この酷い状況で・・・
本当に多くの人の手を借りてグランド整備



オープニングセレモニー






我が区は三位と言う好成績を残せました。
おかげで慰労会にもたくさんの方が来てくれした。




1時間前まであれだけ雨が降っていた。
多くの人にグランド整備をさせてまで
なぜ開催したのか?
(ほとんどの住民は当然中止だと思っていた)
開催の決断は誰がしたのか?

事故の際の本部のあまりの不手際の原因は?
指示命令系統が全くなっていないとお聞きしている。
(救護って紙が本部席に貼ってあったが事故の際に何かしたのか?)

何度も事故が起こっている競技をなぜ行うのか?
等々

某区長さんは相当な大怪我をしたと
お聞きしています。

一日も早い完治をお祈りするしかありません。





問題と思われる部分は
住民の方々にご意見等もお聞きしながら
調査し検証をして、今後のことも考えていきたいと思っています。


  

迷いネコ

2011年10月15日

 Miyai at 10:24  | Comments(0) | 日記


数日前より迷いネコ(もしかしたら捨てネコ)が我が家にいます。

お心当たりの方は連絡をお願いします。

生後半年はたっていないように思います。
たぶん♀ネコ。

仮の名を「いっちー」と言います。

我が家はネコキャパシティーを超えており
これ以上は飼えませんので・・・・
元飼い主が見つからない場合、
どなたか買って飼っていただければうれしく思いますが・・・。

どうか、ご連絡を  

La Briqueで誕生会

2011年10月14日

 Miyai at 10:59  | Comments(0) | 日記
友達が先日、誕生日だったので
La Briqueさんで誕生会を開きました。



昼の時間を少しずらして伺いましたが
満席でした。
少しソファーで待たせていただいてテーブルへ。

ランチメニューは6種類でどれも1,200円です。
(サラダ・飲み物つき)
とってもリーズナブルです。



私のチョイスは鶏肉ではなく・・・・
ポークソテーです(珍しい・・・・・)

まずはサラダが人数分到着(3人前)



食べ終わる頃にメインが・・・



めっちゃうまそ。
豚肉も好きですよ。

で、相変わらずガロニの野菜が美味なのだわ。
いつもここは野菜がうまい。

肉の下に引いてあるマッシュポテトもうまいっす。

もちろんソースも絶品です。

これに飲み物が付いて1,200円だもん。
お徳感満載でしょ?

また、ゆっくり食事をしに行きたいお店です。





  

上伊那議員研修会

2011年10月04日

 Miyai at 10:24  | Comments(0) | 活動報告
毎年行われている研修会です。
今までは野球やソフトボール・マレットゴルフなんぞをしながらの交流会形式でしたが
今回は講演会などの研修会となりました。

会場は箕輪町
まずは今がシーズンの赤ソバの里を視察です。



大型バスの駐車場からは1kmほど歩きます。

普通車の駐車場には県外ナンバーも含め
多くの車が停まっていました。



想像より広いですね。
まわりのロケーションも素敵です。
200kgの種を町が支給し、地元の方々の手で管理されるそうです。

その後、ながたドームへ

総工費4億弱のドームはフットサルやテニス(3面)などが出来る屋内運動場です。
この日もテニスなどが行われていました。

箕輪中学校の生徒さんが
マーチングバンドで歓迎してくれました。



いま、所さんのTV等でもやられていますが
行進しながら演奏していくってことは
大変なのでしょうね。
きっと、多くの時間練習した成果だと思います。
素晴らしい演奏でした。

場所をうつして講演会です。



内容についてとやかく言うつもりはないのですが
せっかく上伊那中の議員と理事者が集まっての会です。
こういうご時勢です
災害の危機管理や地方連携の事とかそんな内容もあったのではないでしょうか?

和気藹々もケッコウですけど
色んな意味で議会のあり方などが問われてる
その辺りも加味して欲しいです。


同じテーブルに座らせて頂いた方と
議員について意見交換をさせていただきました。
「小さな声を聞く」
「一肌脱ぐ」
「やっぱり近隣との連携は必要だ」
「御用聞きになってはダメ」
「大きな意味での地域を考えるべし」
「小さな地域と行政を区別して考える事も大切」
等々・・・
色んな話ができてよかったですね。




  

区切りのお祝い

2011年10月03日

 Miyai at 10:14  | Comments(0) | 日記
娘が区切りの歳を迎えて・・・って
特別な事をしたわけではないのですが
yayoriさんのケーキでお祝いしました。



娘の「チョコ!って感じのケーキ」って言うリクエストに見事に応えてくれました。



いや~美味し。
うちの女性陣はこの大きさを一気に食べますが
私は2日に分けて頂きました。


ひとつの区切りの歳を無事に迎えられた事に感謝しながら
それと、生まれてくれた日のことを思い出しながら
家族で食べたケーキの味を忘れないでしょう。

いつまでこうやって
家族揃って誕生日のお祝いができるのかな・・・・・