QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Miyai
Miyai
宮田村村会議員の宮井です。
無党派・市民派として活動していきます。
上伊那唯一のサラリーマン議員です。


今までの経験を糧に
宮田村議会・村政へ新しい風を新しい視点で!を
モットーに頑張っていきます。
応援お願いします。
オーナーへメッセージ

通告

2016年08月31日

 Miyai at 14:39  | Comments(0) | 日記 | 活動報告
9月定例会の通告をしました。

今回は2点について村の考えを聞きます。
http://ameblo.jp/miyada-miyai/entry-12195415242.html

3番くじを引いたので
9月8日の午前中の最後(11時くらいからでしょうか)です。



朝晩に秋の気配が感じられるようになりましたね。
秋はオレの季節です、爆

今年の秋は色んな意味で楽しみです。

  

小委員会と特別委員会

2016年08月27日

 Miyai at 12:32  | Comments(0) | 日記 | 活動報告
宮田の環境を守る会の小委員会へ。

業者から出てきた検査結果についての検証などを行いました。
信用できる・・・うーん、まだ詳しいことは書かないですけど
再び質問する形になりそうです。

こういう問題ってお互いの信頼関係の上に成り立つような部分もあると思うんですよね・・・・
その根本が揺らぐようなことがあってはいけないんじゃないかなぁ?

翌日は特別委員会が開催されました。
まず役場で会議をしてから
北の原の交差点へ。

旧道とバイパスの合流をどのようにするのか、が
この事業の一つの大きな問題だと思っています。




その後は飯島町に出来た「道の駅」へ行って
代表の方と役場の担当に概略の説明を受けて
施設を見学させたもらって
「サーモン丼」をいただき、ちょっと買い物して・・・・・
白桃のソフトクリームを食べて、役場へ。

再度、今後の課題をどうするのか?
全員で意見を出し合ました。

あ、そのあとに議会運営委員会もおこなわれました。

村長と総務課長が出席され
9月定例会の議案などについて説明を受けて
確認しあいました。
一点、追加議案があるとの説明があって
それをどうやって取り扱いするのか・・・・・・
その辺の確認もしました。

  

ソウルフード

2016年08月20日

 Miyai at 11:50  | Comments(0) | 日記
俺にとってのソウルフードは
おふくろがいたって適当に作った野菜炒めであったり
(もう年老いてしまったので作ることはできないみたい)するのだけど
お店ってことであればまだいくつかのお店が残っています。

今年も帰省した際に何軒か寄ってこれました。



鳥忠は何度か登場しているお店だけど
本当によく通った。

全盛期の頃は
「モモ3本、土瓶蒸し1個、つくね1皿、エビサラダ、上寿司1人前、ゆず焼き1皿)ってのが定番でしたね。

今では考えられないような量を食べてました。

ラーメンは大勝軒。
鉄板です。週1くらいで行ってた時期もあったなあ・・・。
未だに親父さんも現役(さすがに1日中はお店にいないけど)
娘が江戸におった時にバイトしてた関係で
お母さんは毎回出てきて挨拶してくれるしね。

本当にここの「ラーメンはうまい」
オレの中でのラーメンはこの店のラーメンなですよね。

あと「はまけい」とかにも行ったけど
写真はないです、ww


さ、こんなことしていると9月定例会です。
決算委員長としてやる事がたくさんあるので
体調管理をしっかりせねば・・・と思っています。

  

お盆(こぼん)

2016年08月10日

 Miyai at 15:00  | Comments(0) | 日記
明日は「山の日」ということで
今年はお盆休みも通常とはちょっと違うみたいですね。

某工務店は13~16ですが
私は諸事情により11~15と休みます。

視察や、委員会・区民祭があったり(これが疲れた)
で、ケッコウ疲れがたまっているっぽい。
でも、帰省しないといけないし・・・

この「疲れがとれる日はなさそう」でゲス。
ま、しゃーないとあきらめてます。


最終処分場の件である方から、ちょっとしたお話をお聞きし
「やっぱり噂の通りだったのかなぁ・・・」とか
「うーん、そういう展開なのね」とか・・・
思いが複雑です。

ま、本当の事は分からないのでね。
耳にした、程度にいておきましょうか。

伊那谷でこれだけ暑いのに
都心へ行って身体がもつのかな?なんて思いながら帰省してきます~♪

  

ルート案

2016年08月06日

 Miyai at 16:18  | Comments(0) | 日記 | 活動報告 | 雑感 | 毒舌
まちづくりを検討する会へ
「住宅地を分断しない」「東へ寄せる」案が提案されました。

正直にいうと「この案は採用されないだろうな」
(言われたから作ってみたけど・・・)
説明を聞いているとそんな風にしか思えなかったな。
ま、これはあくまでも私の感想なのでね。
(文句言われても対応しません)

ある提言めいたことも言ってみたけど
全く通じなかったしね。
も、いいです。
理解していただかなくても・・・
その代り・・・あ、やめた。


ただね、個人の偏った考えが、住民の考えです、みたいな風にはとらえてほしくないってことです。
「これが総意です」みたいな・・・。

所詮、私利私欲、あるいは利権?よく分からんけどね。

何のための事業なのか、分からんもん。

「宮田にとってメリットのない道路であることは確かだよね」
ある方がおっしゃった言葉だけはがリフレイン。

こんな内容でブログはもう書くのやめよう。
不毛だわ。