QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Miyai
Miyai
宮田村村会議員の宮井です。
無党派・市民派として活動していきます。
上伊那唯一のサラリーマン議員です。


今までの経験を糧に
宮田村議会・村政へ新しい風を新しい視点で!を
モットーに頑張っていきます。
応援お願いします。
オーナーへメッセージ

サツマイモ

2011年06月28日

 Miyai at 15:40  | Comments(0) | 日記
ちょっと前の話ですが
近所の畑をお借りして・・・・・
(Hさん、ありがとう)

サツマイモを植えました。
なにぶん、初めてのこと。
全く分かりません。

まずはフォークのでかい奴で
掘り起こし、「ウネ」を作って



10本(たった10本だったらしい)植えました。



無事に収穫できるといいんですけど
そんなに甘くはなさそう。

ストーブで焼き芋したい。




  

交流協会総会

2011年06月25日

 Miyai at 21:16  | Comments(0) | 日記
年に一度の総会へ。

事業報告・収支報告・監査報告等がありました。
承認された後、今期の事業予定と予算案が提示され
こちらも全会一致で承認です。

新しい事業はないのですが
友好都市である田原市の吹奏楽団が9/3にふれあい広場でコンサートを行います。
宮田中学校の吹奏楽部とのコラボもあるそう。

それと、日本福祉大との友好提携10周年の記念式典が計画され
「魔女の宅急便」の上映会、講演会などが計画されています。

村長が言っていたように
村から補助金が33万円ほど出ている協会です。
なにかしらの成果を求められています。

「じゃ、何を?」
そう、それが問題なんです。



  

加工施設等の会合

2011年06月24日

 Miyai at 09:47  | Comments(0) | 日記
今回からは実務の関係者で会議をってことになっての初回。

加工場・パン屋・飲食・加工品など・・・

まずは組合組織を立ち上げましょう!
と進言させたいただいた。

でも、なんとなく風向きが違う。
正直、私の立ち位置は微妙なんです。

大きな企業さんも飲食が希望ですから
かぶってる。

私の考えるあの場所での飲食は地元密着型で
地元の食材を使って色んな料理も色んなイヴェントもやりたいんですけど
(その構想がほぼ出来ている)
それが出来るのか?


とどのつまり「金」なんですよね。
寂しいですが、結局、行き着くところはそこなんです。




  

23年度大久保区地区懇談会

2011年06月23日

 Miyai at 10:51  | Comments(0) | 日記


区民31名・村側11名で
大久保区の地区懇談会が高齢者支えあい拠点施設で行われました。

区長・村長挨拶・村側の出席者自己紹介のあと懇談に入ります。
テーマは「第5次総合計画について」
     「宮田観光開発について」

どちらも私が委員で参加してる(参加した)事柄です。

ダイジェスト版を使っての説明でしたが
時間が無いので仕方ないのですが、あれでは分かりにくい。
村の大切な計画です。
もう少し細かい施策などを説明して欲しかった。

観光開発については、現状の説明を簡単に触れた程度の説明です。
出席者からは
「何故結論が遅いのか?」
「日帰り客の取り込みをしたらどうか?」
「年次の決算推移と今後も見通しは」
「ホテルを廃止し、山荘を充実して返済に充てるべき」
「営業活動は?」
等の意見、質問が出されました。

村側が答えるもの、特別委員会に伝えるもの・・・と言う感じ。

その他、「放射能の数値を公表して欲しい」
「被災者の受け入れは?」
「防災のハザードマップを作って欲しい」などの意見が出されています。





  

1000smiles(1000すまいるず)

2011年06月17日

 Miyai at 09:27  | Comments(0)


私の仲間が参加したひとつのプロジェクトが完成しました。

一般応募の「折り鶴」の写真1167枚で構成されています。

被災地の皆さまへの復興支援メッセージとしてご覧頂けましたら幸いです。
しかし、Youtubeにアップしただけでは被災地の皆さまに
この動画をお届けすることはできません。
ですので、もしご賛同いただけましたら一人でも多くの被災された皆さまへ
動画をお届けできますよう皆さまのブログやツイッター、
クチコミなどでお知らせ頂ければ幸いです。




  

総務厚生委員会&広域連合電算システム視察

2011年06月16日

 Miyai at 09:28  | Comments(0) | 活動報告
まずは委員会へ。

4議案の調査と条例改正等の審査をしました。
請願陳情について話し合いをも行います。

その後、伊那市にある
「上伊那広域連合 情報システム」へ視察です。

伊藤課長と北原担当さんに話を伺いました。
館内は写真撮影禁止と言う事で写真はなしです。

なぜ、ここに来たかったかと言うと
莫大な金がかかっているから、単純な理由です。

19年度から新システムへ移行しましたが
その費用が24億円以上。

上伊那広域の人口が約19万人強ですので
一人当たり12,600円相当の金を新システムだけに使ってる。
それに23年度の予算が8億円です。

私は「なぜそんなに金がかかるのか?」って言う素朴な質問をしましたが、

「ま、高いとは思っていますが・・・・」

想定通りの答えです。

「個々でやるよりは安価に」
それは当然でしょう。
こういうモノって言うのはある意味、独占状態で
「言い値」なんですよね。

2億って言われれば2億円です、爆

ただ、江戸辺りの大きな企業に頼むのではなく
地元でも出来るはずなんですよ。

その辺も考えていただきたいなぁ。
それが、実直な感想です。




  

大久保区敬老会

2011年06月13日

 Miyai at 16:29  | Comments(0) | 活動報告
大久保区の敬老会へ招待されたので
出席しました。

区から唯一呼ばれるんです、笑

一丁前に祝辞など述べさせていただきました。
今年は社共のことについてです。

もっと、身近に感じてもらえるように
話をさせていただきましたが、時より頷いてくれる方もいて・・・。

公民館長の発声で乾杯のあと
区の保存会の方々により獅子舞の披露です。




その後、私は私用により中座させていただきましたが
無事に終了したそうです。


いや~、お年寄りの方々はお元気です。



  

「すしよし」さんでランチ

2011年06月11日

 Miyai at 11:00  | Comments(0) | うまかモノ
議会一般質問初日、
昼は「すしよし」さんへ。

まだ、昼前だと言うのに車がいっぱいです。
いつでも人気ですなぁ。

ランチは日替わりのみです。



このボリュームで700円ですから
人気があるのも当然でしょうね。
ご飯はおかわり自由です。

いや、うまかった。

食後のコーヒーまで追加で頂いちゃいました、とさ。




  

開会&一般質問一日目

2011年06月09日

 Miyai at 20:18  | Comments(0) | 活動報告
6月定例会が開会しました。

今回は議案が少ない。

専決処分2議案・条例改正2・補正予算などです。

22年度予算に8千万円が追加され
一般会計は41億円を超えました。
宮田村の規模ではちょっといきすぎだと思うのですが・・・・。

災害復興を控えた今年度が一体どれくらいの財政規模になるのか
注視していかないとです。

で、今日は一般質問の1日目。
災害関係では重複する質問が多かったです。
明日も同様でしょう。

私はどうしましょうか・・・
明日、起きたら考えます。

ちょっと疲れました。





  

春季スポーツ大会

2011年06月06日

 Miyai at 10:45  | Comments(0) | 日記
ばり過労です。

ヤヴァイです。


私はバレーボール担当だったのに
何故かソフトボールに参加、笑

6番セカンド→ライトで・・・・。

いきなりのライトヒットで
右親指を負傷するも、大久保区の1点目のホームベースを踏みました。
あえなく3-13でのコールド負け。
だって、人はいないし・・・グラブすらない。
バットも1本しかないんだもん。
勝てるわけ無い。

オイオイ・・・・しっかりしろって!

その後、担当のバレーボール会場へ。
こっちもギリの9名ピッタリ。
でも我が区の女子はすごいのだ。

小さい人ばっかだけど強いのだ。
でも、1勝1敗。


結果、
グランドゴルフは準優勝!!イェイ!
フットサルも経験者がほとんどいない中
気合で1勝!!

4時からの慰労会はしっかり盛り上がって


(個人情報のため縮小)

私の疲れも最高潮!ってか。

大きな怪我無く一日。
楽しく過ごせました。
でも、私の疲れは最高潮!(しつこい)



さ、原稿書かなきゃ。


でも、私の疲れは・・・・・





  

聞き取り調査

2011年06月02日

 Miyai at 21:37  | Comments(0) | 毒舌
ま、人それぞれですけど。

一般質問する側も調査とか聞き取りとかするのが
常識だと思うし
普通だと思うんですけどね。

ま、人それぞれか。

どこへ行っても寝てる人もいるしね、爆
どっちもどっちか。

所詮、その程度ってことで。




眠いので毒吐いて寝ます。
おやすみさない。