県単農道整備事業竣工開通式
暑い時間でした。
県単農道整備事業竣工開通式へ臨席させていただきました。
2003年起工・総費用13億円弱を掛けた一大事業です。
これで、宮田村の南部を東西に縦断する道路が開通するわけです。
多くの方が関った事業が無事竣工したことは
素晴らしいことです。
この道が色んなものを運んでくれるはずです。
管内企業視察
宮田村商工会の主催で
「管内企業視察研修会」へ参加させていただきました。
ことしは「日本発条株式会社 伊那工場」です。
1943年から宮田の地で創業されている優良企業です。
工場内も見せていただきましたが
やはり、こういう会社はちゃんとしてます。
モノが売れるには理由があるんです。
「管内企業視察研修会」へ参加させていただきました。
ことしは「日本発条株式会社 伊那工場」です。
1943年から宮田の地で創業されている優良企業です。
工場内も見せていただきましたが
やはり、こういう会社はちゃんとしてます。
モノが売れるには理由があるんです。
昭和伊南病院視察
地域医療の拠点と言うことで
視察に行きました。
名誉院長さんの現状説明と事務長の院内の案内を頂きました。
現状として相当厳しい。
新聞報道等で多少の認識はあったものの
責任者の方から実情を知らせれると・・・・。
本当に大変な問題なんだと思います。
議員として何が出来るのか
しっかり考えたいと思います。
医療は予防に尽きる・・・とのお話。
本当にそうでしょうね。
視察に行きました。
名誉院長さんの現状説明と事務長の院内の案内を頂きました。
現状として相当厳しい。
新聞報道等で多少の認識はあったものの
責任者の方から実情を知らせれると・・・・。
本当に大変な問題なんだと思います。
議員として何が出来るのか
しっかり考えたいと思います。
医療は予防に尽きる・・・とのお話。
本当にそうでしょうね。
天災
ミャンマーでのサイクロン
中国での大地震
いつも感じるのは、大自然の中で人は無力だと言うこと。
人は生かされている・・・そう思わなければいけない。
もっと地球に優しい生活をしていかないと・・・ダメだ。
出来ることから始めましょう。
災害に遭われた方々が
一刻も早く回復されることを祈りたいと思います。
中国での大地震
いつも感じるのは、大自然の中で人は無力だと言うこと。
人は生かされている・・・そう思わなければいけない。
もっと地球に優しい生活をしていかないと・・・ダメだ。
出来ることから始めましょう。
災害に遭われた方々が
一刻も早く回復されることを祈りたいと思います。
好きな場所
景色がいいところはたくさんありますが
気に入った場所ってそんなには多くないと思います。
ここは信州大学の通学路?です。
ここへ来てから
ここを通るたびに「キレイな景色」って思ってます。
四季折々の風情が感じられる場所。。
あと、30年若かったら
この大学を目指していたことでしょう(笑)
近くにめちゃうまい定食屋さんがありますが
ナイショです。。
ちょっと変
道路財源法案ですが
昨日、参議院で否決されました。
そして、今日、自民党得意の2/3を使って
衆議院で再可決です。
元々、この法案は10年間維持すると言う法案ですが
再可決の前に閣議で来年度からの一般財源化が決定されています。
なんか変ですよね。
来年から一般財源化されるものを
10年間も維持するとは・・・
だったら1年間の延長でいいのでは?
でしょ?
誰でも分かることですが
自民党の方々は理解できていないようです。
当然、長野県知事も分かってないのでしょう(笑)
これにはきっと裏があるんだと思います。
例えば・・・例えばですよ。
福田政権亡き後は、知らなかったことにして
一般財源化をやめちゃう(爆)
あはは。これしかねぇーよ。。
姑息な手段です。
いっつも国民は騙されてます。
騙され続けてます。
困ったものです。
全て自民党が悪いのではないと思いますよ。
野党もしっかりした対案を出さないで
なんでも「反対!」じゃダメです。
反対ならしっかりしたその理由と対案を国民に示すべきだと思います。
それで、判断されるんじゃないでしょうか。
秋には解散って言う話が出てきています。
本当の民意がどこにあるのか・・・。

今日は仕事の関係で松本へ。
以前から大好きな「麺屋 直」へ出かけました。
久々でしたが
美味かったなぁ・・・・。
でも、餃子セットは食べ過ぎだったな。
昨日、参議院で否決されました。
そして、今日、自民党得意の2/3を使って
衆議院で再可決です。
元々、この法案は10年間維持すると言う法案ですが
再可決の前に閣議で来年度からの一般財源化が決定されています。
なんか変ですよね。
来年から一般財源化されるものを
10年間も維持するとは・・・
だったら1年間の延長でいいのでは?
でしょ?
誰でも分かることですが
自民党の方々は理解できていないようです。
当然、長野県知事も分かってないのでしょう(笑)
これにはきっと裏があるんだと思います。
例えば・・・例えばですよ。
福田政権亡き後は、知らなかったことにして
一般財源化をやめちゃう(爆)
あはは。これしかねぇーよ。。
姑息な手段です。
いっつも国民は騙されてます。
騙され続けてます。
困ったものです。
全て自民党が悪いのではないと思いますよ。
野党もしっかりした対案を出さないで
なんでも「反対!」じゃダメです。
反対ならしっかりしたその理由と対案を国民に示すべきだと思います。
それで、判断されるんじゃないでしょうか。
秋には解散って言う話が出てきています。
本当の民意がどこにあるのか・・・。
今日は仕事の関係で松本へ。
以前から大好きな「麺屋 直」へ出かけました。
久々でしたが
美味かったなぁ・・・・。
でも、餃子セットは食べ過ぎだったな。
肩こり
このところ、一日中、パソコンの前で仕事してることが多くて。。
もう万年肩こりです。
慢性です。
気持ち悪いくらいにこります。
なんかいい対処法がないでしょうか。
ま、家に帰ってきても
パソコンで日記書いてるのがいけないのでしょうか(笑)
今日は早寝しましょうか。。
もう万年肩こりです。
慢性です。
気持ち悪いくらいにこります。
なんかいい対処法がないでしょうか。
ま、家に帰ってきても
パソコンで日記書いてるのがいけないのでしょうか(笑)
今日は早寝しましょうか。。
新任議員研修会
研修会でした。
議会の細かいことや
行政の仕組み
予算の説明を受けました。
午後から約6時間・・・・(笑)
とても勉強になりましたが
さすがに疲れました。
本当ならもっと突っ込んだ説明と質問が出来れば・・・。
年とともに集中力がなくなってきてるんだよ。
議会の細かいことや
行政の仕組み
予算の説明を受けました。
午後から約6時間・・・・(笑)
とても勉強になりましたが
さすがに疲れました。
本当ならもっと突っ込んだ説明と質問が出来れば・・・。
年とともに集中力がなくなってきてるんだよ。
第3回議会臨時会
臨時議会に出席しました。
議題は介護保険特別会計補正予選です。
色んな事情があると思いますので
特に意見はなく承認されました。
ただ、どうしてもシステムが複雑化している気がします。
専門の役場の方が分からないことが
住民に分かるとは思えない。
なんとも不思議な国です。。
議題は介護保険特別会計補正予選です。
色んな事情があると思いますので
特に意見はなく承認されました。
ただ、どうしてもシステムが複雑化している気がします。
専門の役場の方が分からないことが
住民に分かるとは思えない。
なんとも不思議な国です。。
500円の価値
連休の最終日でしたね。
いい天気だったので
ウッドデッキや家周りのペンキ塗りをしたり
薪置き場を作ったりしました。
思い切り日焼けもしましたが・・・(涙)
友人が手伝ってくれたので
慰労を兼ねて長谷まで出かけました。
近場の温泉も考えたのですが
どーやっても混んでると思いましたし
長谷の「I」と言う施設はご無沙汰だったので・・・。
以前は知り合いが支配人をしていた関係で
よく伺っていましたが・・・3年ぶりくらいでしょうか。。
ゼロ磁場で有名な地区です。
500円を払って大浴場へ。
脱衣場から浴槽と一回りしましたが
以前と違って、なんとなく汚い。
これは単純な経年変化でなく、掃除が行き届いていないんだよね。
伊那市と合併して体制が変ったためか
支配人が変ったためか
それとも・・・・・
理由は分かりませんが、コレじゃダメです。
こんな山奥です。
一万歩譲って、ここに
優良な温泉が湧いているなら、
このまま、これでもお客さんは来るでしょう。
ここは普通の沸かし湯です。
それでも、他の温泉施設と同じ500円です。
まったく価値のない価格です。
悪い評判はすぐに伝わっていきます。
きっと衰退するだけです。
私も当分(もしかすると2度と)行かないつもりです。
この施設の支配人・従業員のみなさんは500円の価値を知るべきです。
こどもの日
子供の日ですね。
男の子でもいればもう少し盛り上がるのでしょうが(笑)
毎年食べる「柏餅」も具合がイマイチのために遠慮しちゃいました。
我が家ではこの日は菖蒲湯にします。

菖蒲=勝負ということで
端午の節句に縁起を担いで使うそうです。。
一年元気で暮らせるように祈りながら入浴します。
さて、明日で連休も終わりです。あっという間に・・です(爆)
明けには、臨時議会・新人研修会と続きます。
男の子でもいればもう少し盛り上がるのでしょうが(笑)
毎年食べる「柏餅」も具合がイマイチのために遠慮しちゃいました。
我が家ではこの日は菖蒲湯にします。

菖蒲=勝負ということで
端午の節句に縁起を担いで使うそうです。。
一年元気で暮らせるように祈りながら入浴します。
さて、明日で連休も終わりです。あっという間に・・です(爆)
明けには、臨時議会・新人研修会と続きます。
疲労
疲れが出たのか体調を崩してしまいました。
昨日と今日、ほとんど寝て過ごしてだいぶ回復しました。
少しでも体調が優れないと
いい考えも浮かんでこないし
気分も落ち込みます。
やはり元気が一番ですね。
皆様も体調管理をしっかりとしましょう!
さて、今日は憲法記念の日です。
たぶん、日本各地で憲法を守ろう!とか
改憲しょう!とかの集会が開かれたことでしょう。
戦後60年以上が経過した今、さすがに日本国憲法も時代にそぐわない部分もあるように思います。
ただ、以前にも書きましたが
変えてはならないものもあるはずです。
第9条。
これは絶対に変えてならないことだと思ってます。
きっと他国にはない条項だと思います。
あえて今日、日本国憲法の『前文』を記しておきます。
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、
わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、
政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、
ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、
その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、
名誉ある地位を占めたいと思ふ。
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、
平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、
政治道徳の法則は、普遍的なものであり、
この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、
他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。
全力をあげて・・・・なんです。
昨日と今日、ほとんど寝て過ごしてだいぶ回復しました。
少しでも体調が優れないと
いい考えも浮かんでこないし
気分も落ち込みます。
やはり元気が一番ですね。
皆様も体調管理をしっかりとしましょう!
さて、今日は憲法記念の日です。
たぶん、日本各地で憲法を守ろう!とか
改憲しょう!とかの集会が開かれたことでしょう。
戦後60年以上が経過した今、さすがに日本国憲法も時代にそぐわない部分もあるように思います。
ただ、以前にも書きましたが
変えてはならないものもあるはずです。
第9条。
これは絶対に変えてならないことだと思ってます。
きっと他国にはない条項だと思います。
あえて今日、日本国憲法の『前文』を記しておきます。
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、
わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、
政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、
ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、
その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、
名誉ある地位を占めたいと思ふ。
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、
平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、
政治道徳の法則は、普遍的なものであり、
この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、
他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。
全力をあげて・・・・なんです。
バランス感覚
久々に会った友人との会話で再三出てきた言葉が
「バランス感覚」です。
福田首相に全くオーラを感じないとの話から
やっぱり2代目は初代を超えられないと言う話題になって(笑)
(福田赳夫さんがどれだけ優秀な政治家であったか理解していないが)
最後はバランス感覚だよね、って話です。
アンテナを張って情報を集めることは必要な事です。
後はその情報を整理して自分のモノにすることが大切なんだよね。
どれもコレも・・・ってやってるとすぐに一杯になっちゃうでしょ。
その時に必要なのがセンスなんだと思う。
その辺もバランス感覚なんです。
私が上手だなんて言ってるわけじゃないですよ。
「バランス感覚」です。
福田首相に全くオーラを感じないとの話から
やっぱり2代目は初代を超えられないと言う話題になって(笑)
(福田赳夫さんがどれだけ優秀な政治家であったか理解していないが)
最後はバランス感覚だよね、って話です。
アンテナを張って情報を集めることは必要な事です。
後はその情報を整理して自分のモノにすることが大切なんだよね。
どれもコレも・・・ってやってるとすぐに一杯になっちゃうでしょ。
その時に必要なのがセンスなんだと思う。
その辺もバランス感覚なんです。
私が上手だなんて言ってるわけじゃないですよ。