一昨日と昨日の事
まずは一昨日から
環境を守る会の有志で看板の下塗りをしました。

これに各団体等で来週看板を完成させ村内に立てます。
(その後、「慰労会」)
続いて「全体会」を。

この会も設立2年、早いものです。
どう考えてもあの地に最終処分場を作るには問題がありすぎです。
彼らはごみ処理のプロなのにね。
まだ戦いは続きます。
で、昨日のこと。
朝の8時から議会運営委員会を開催し
今日の臨時議会の内容と議会の運営について議論しました。
一般会計の補正と人事案件が主なモノでしたが
人事案件に対しては慎重なやり取りが必要だろうとの事で
審査の方法を若干修正しました。
9時から議会全員協議会(時間切れで全部できず~10時から臨時議会と進みます。
人事案件では副村長・監査委員に同意し、条例改正・補正予算ともに可決しました。
先ほどの全協では時間が足りずできなかった事に関して再開し議論しました。
町中活性化事業について意見が多く出され
時間が足りなくなりそうということで
次回、集中的のこの問題について議論することとしました。
時間が無く、近くのコンビニで簡単の食事を済ませて駒ケ根市へ。
伊南4市町村の議員研修です。
看護大学長の講演(これが面白かった)を拝聴した後に養命酒の駒ヶ根工場へ。

(これを見ると顔入れちゃうタイプなんです)
久々に養命酒を「舐めて」みましたが・・・・
けっこう刺激的でしたねw
うーん、これ以上のコメントは無しですw
次は東伊那の「シルクミュージアム」へ。
ここのななちゃん食堂は班の忘年会でお邪魔していますが
こっちは初です。

館長が丁寧に説明してくれました。
何十年ぶりかで「かいこ」も見ましたw
その後にJA駒ヶ根に戻って懇親会です。
他の議会議員の方々といろんな話をさせてもらいましたよ。
やっぱり処分場の話をされる方が多かったですね。
そこを途中で切り上げて「宮田村のまちづくりを検討する会」へ。
バイパスのルート案(素素案的なモノ)が示され
各地で説明会が行われて、その報告などがありました。
一体何のための道路で誰の為の道路なんでしょうね?
当事者のこと考えているとは思えないプランには本当に怒りさえ覚えます。
彼らは道路を作ることが仕事だから、こんな感じになるのでしょうね。
バイパス→宮田村内の取り付け道路で相当もめました。
最後には「この事業では出来ない」的な一種脅かしのような発言もありましたよ。
一言言うと止まらなくなりそうなので、黙っていました。
でも、本当に大田切の当事者の方にとっては「籠の中の鳥』状態になってしまうような取り付け道路です。
しっかり反対していかないと、と思っています。
ケッキョク10時近くまでの委員会となりました。
長い一日でした。
最後の委員会のおかげで寝起きが悪かったわぃw
環境を守る会の有志で看板の下塗りをしました。

これに各団体等で来週看板を完成させ村内に立てます。
(その後、「慰労会」)
続いて「全体会」を。

この会も設立2年、早いものです。
どう考えてもあの地に最終処分場を作るには問題がありすぎです。
彼らはごみ処理のプロなのにね。
まだ戦いは続きます。
で、昨日のこと。
朝の8時から議会運営委員会を開催し
今日の臨時議会の内容と議会の運営について議論しました。
一般会計の補正と人事案件が主なモノでしたが
人事案件に対しては慎重なやり取りが必要だろうとの事で
審査の方法を若干修正しました。
9時から議会全員協議会(時間切れで全部できず~10時から臨時議会と進みます。
人事案件では副村長・監査委員に同意し、条例改正・補正予算ともに可決しました。
先ほどの全協では時間が足りずできなかった事に関して再開し議論しました。
町中活性化事業について意見が多く出され
時間が足りなくなりそうということで
次回、集中的のこの問題について議論することとしました。
時間が無く、近くのコンビニで簡単の食事を済ませて駒ケ根市へ。
伊南4市町村の議員研修です。
看護大学長の講演(これが面白かった)を拝聴した後に養命酒の駒ヶ根工場へ。

(これを見ると顔入れちゃうタイプなんです)
久々に養命酒を「舐めて」みましたが・・・・
けっこう刺激的でしたねw
うーん、これ以上のコメントは無しですw
次は東伊那の「シルクミュージアム」へ。
ここのななちゃん食堂は班の忘年会でお邪魔していますが
こっちは初です。

館長が丁寧に説明してくれました。
何十年ぶりかで「かいこ」も見ましたw
その後にJA駒ヶ根に戻って懇親会です。
他の議会議員の方々といろんな話をさせてもらいましたよ。
やっぱり処分場の話をされる方が多かったですね。
そこを途中で切り上げて「宮田村のまちづくりを検討する会」へ。
バイパスのルート案(素素案的なモノ)が示され
各地で説明会が行われて、その報告などがありました。
一体何のための道路で誰の為の道路なんでしょうね?
当事者のこと考えているとは思えないプランには本当に怒りさえ覚えます。
彼らは道路を作ることが仕事だから、こんな感じになるのでしょうね。
バイパス→宮田村内の取り付け道路で相当もめました。
最後には「この事業では出来ない」的な一種脅かしのような発言もありましたよ。
一言言うと止まらなくなりそうなので、黙っていました。
でも、本当に大田切の当事者の方にとっては「籠の中の鳥』状態になってしまうような取り付け道路です。
しっかり反対していかないと、と思っています。
ケッキョク10時近くまでの委員会となりました。
長い一日でした。
最後の委員会のおかげで寝起きが悪かったわぃw
素敵な事
http://www.sundayfolk.com/sundy/2017/07/post_11745.html
このリンク先をご覧ください。
1人では何もできないかも知れないけど
誰かの元に多くが集まればできる事がある。
浜田省吾さんって人の元に集まった「気持ち」
本当に素敵な事だと思います。
私も協力できたことをうれしく思っています。
このリンク先をご覧ください。
1人では何もできないかも知れないけど
誰かの元に多くが集まればできる事がある。
浜田省吾さんって人の元に集まった「気持ち」
本当に素敵な事だと思います。
私も協力できたことをうれしく思っています。
6月定例会議事録
http://www.vill.miyada.nagano.jp/index.php?f=hp&&ci=12735&i=12967
議事録が公開されました。
県の事業に対する村の関わり方など
3点質問しています。
ぜひ、ご覧ください。
名物にうまいもん無し、とか言いますが
名物にもうまいものは存在しています。
そんな時間でした。
詳細は書きません(書けませんww)
またいずれってことにしておきます。
どうしても気になる方は直接聞いてくださいねww
議事録が公開されました。
県の事業に対する村の関わり方など
3点質問しています。
ぜひ、ご覧ください。
名物にうまいもん無し、とか言いますが
名物にもうまいものは存在しています。
そんな時間でした。
詳細は書きません(書けませんww)
またいずれってことにしておきます。
どうしても気になる方は直接聞いてくださいねww
朝食と極太麺
久々に家族で朝食を食べに出かけました。
https://tearoomshamrockcot.wixsite.com/shamrock-cottage
駒ヶ根高原教会近くの「シャムロック・コテージ」さん
きっとオーナーさんは英国好きなのでしょうね。


(娘が先日買ったバイクと全景)
私は色々なものが食べられそうなプレートをオーダーし
家族は同じものやマフィンを頼みました。


どれも丁寧に作られていますね。
素朴な雰囲気のモノもあって美味しいです。
たぶん、素材にも気を使われているのだと思います。
いくつかある席も満員で、テラス席もお客さんでいっぱい。
連休の中日ですから観光客の方々と思いますが
宮田でもこういったお店をやればいいのになぁ、なんて思ってしまった。
(あ、お前がやれい、というツッコミは不要です)
景色のいい、静かないい朝でした。
また、行きたいお店です。
昨日は久々に伊那の「原点」さんへ。
ここの久々です。
おじさん、コルセット姿が痛々しいですけど・・・・
大丈夫でしょうかね。
あの独特なもやし炒めが見れなかったのが残念でしたが
ラーメンは相変わらずうます、でした。
ここの麺がワシワシして好きです。
ワシワシ・…わかんないっすよね?ww
気になる方は実際にお試しを。
極暑が続きます。
水分の補給を忘れずに・・・・です。
https://tearoomshamrockcot.wixsite.com/shamrock-cottage
駒ヶ根高原教会近くの「シャムロック・コテージ」さん
きっとオーナーさんは英国好きなのでしょうね。
(娘が先日買ったバイクと全景)
私は色々なものが食べられそうなプレートをオーダーし
家族は同じものやマフィンを頼みました。


どれも丁寧に作られていますね。
素朴な雰囲気のモノもあって美味しいです。
たぶん、素材にも気を使われているのだと思います。
いくつかある席も満員で、テラス席もお客さんでいっぱい。
連休の中日ですから観光客の方々と思いますが
宮田でもこういったお店をやればいいのになぁ、なんて思ってしまった。
(あ、お前がやれい、というツッコミは不要です)
景色のいい、静かないい朝でした。
また、行きたいお店です。
昨日は久々に伊那の「原点」さんへ。
ここの久々です。
おじさん、コルセット姿が痛々しいですけど・・・・
大丈夫でしょうかね。
あの独特なもやし炒めが見れなかったのが残念でしたが
ラーメンは相変わらずうます、でした。
ここの麺がワシワシして好きです。
ワシワシ・…わかんないっすよね?ww
気になる方は実際にお試しを。
極暑が続きます。
水分の補給を忘れずに・・・・です。
ガバナンス取材と肉そばの巻
呼ばれもしないのに単なる興味で行っちゃいました。
ガバナンスの編集長が議長への取材に来たからです。
宮田議会の改革等についてですが
今までの取り組みはもちろんですが
議員のなり手(後継)不足などについても話をさせていただきました。
私もIターン者が議員になった経緯など語らせていただきました。
さすがに全国を取材されている方なので色んな地域の事例をお聞きすることが出来ました。
行ってよかった。
最後に写真撮られて・・・もしかしてオレも掲載されちゃう?なーんてね。
そう言えば今巷で話題の「肉そば屋」さんへ
高森町にある「こまつ屋」さんです。
これで中盛り(750円)+かき揚げ(100円)です。
ノリとネギの下に肉が埋まっていますww
肉そばと言う割には「肉少なくないっすか?」と同行者。
ラー油が効いたつけ汁に浸して食べますが
なかなかうまい。
これもありっすね。
店主は「肉そば文化を育てたい」そんな風におっしゃっているそうですので
今後も期待したいですね。
ただ、そばといっても一般的なそばとは違います(私感)
たぶん押し出しの機械じゃないかと・・・・
でも、これもオレは好きですよ。
村長選挙
今回は無投票ということになりました。
(本来だと今日が投開票の日)
出来れば、選挙線を、って思いもありましたが
こればかりはどうにもなりませんね。
議員のなり手がいない、そんな声も多く聞きますが
首長のなり手も不足しているのでしょうか?
最近では南箕輪も無投票でしたっけね。
僕らは村長の話を聞く機会は多いのですが
住民の皆さまはそう多くないと思います。
何かの行事で「挨拶」として聞くことはあっても
「村の事」「村の将来」ってなかなか聞くことはないのでは?
選挙って言う機会は絶好チャンスなんだと思っています。
これで4年間は小田切村長に付託されたということになります。
我々も提案・意見・協力等々しながら宮田村をいい村にしていきます。
(本来だと今日が投開票の日)
出来れば、選挙線を、って思いもありましたが
こればかりはどうにもなりませんね。
議員のなり手がいない、そんな声も多く聞きますが
首長のなり手も不足しているのでしょうか?
最近では南箕輪も無投票でしたっけね。
僕らは村長の話を聞く機会は多いのですが
住民の皆さまはそう多くないと思います。
何かの行事で「挨拶」として聞くことはあっても
「村の事」「村の将来」ってなかなか聞くことはないのでは?
選挙って言う機会は絶好チャンスなんだと思っています。
これで4年間は小田切村長に付託されたということになります。
我々も提案・意見・協力等々しながら宮田村をいい村にしていきます。