QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Miyai
Miyai
宮田村村会議員の宮井です。
無党派・市民派として活動していきます。
上伊那唯一のサラリーマン議員です。


今までの経験を糧に
宮田村議会・村政へ新しい風を新しい視点で!を
モットーに頑張っていきます。
応援お願いします。
オーナーへメッセージ

介護保険の勉強会

2013年06月29日

 Miyai at 12:42  | Comments(0) | 日記


いきねっと宮田での勉強会ってことで
介護保険について学びました。

読育事業がひと段落着いたと言うことと
会員さんからの要望もあって
福祉についても学ぼうではないか!そんなことの一環です。

村の福祉課担当さん、保健師さんを講師に招いて勉強会です。



会長挨拶の後に早速、講義です・

介護保険について
宮田村の現状について
認知症について
が主な内容です。

宮田は長野県内でも高齢化率が低いこと
要支援、要介護の方々が少ないこと
村・・・地域で守る体制が機能していること
早めの相談、診断が大事であること
運動を含めた予防が何よりも大切であることなどです。

また、認知症の70%がアルツハイマー症であるが
今は相当にいい薬が出てきているので
早期に発見することで症状の進行を遅らせることが出来るそうです。
物忘れが初期の症状らしいので
家族や周りの人々が気がついたら
村や医師に相談しましょう!

私は老いより、認知症の方に恐怖を感じています。
運動を続けて、そうならないように・・・・
少しは食事にも気を使おう!
そんな風に思いました。


次回は村内施設の見学が出来るといいです。


  

民間人校長

2013年06月26日

 Miyai at 16:26  | Comments(0) | 毒舌
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130626-OYT1T00239.htm

なんでこんな奴が選ばれるんだろ?
摩訶不思議な世界です。

とんちんかんな奴らの犠牲になるのは
善良な市民と無垢な子供たちって決まってる。
(もちろん、私も善良で尚且つ無垢な市民ですよ)


感覚として民間ってのはケッコウなことだけど
学校って言うのはあくまで「公」の部分があるでしょ。
そこなんだよなぁ・・・。

だから、トン吉、チン平、カン太なんだよ。
ってこれは「よし子」ちゃんの弟君達か。

どこぞの証券会社にいたらしい。
そこで成功しかのかは知らんが
だから、鳴り物入りで校長先生って
どう考えてもうまくいきそうにない、
って思うのは私だけなのか?
ま、それはそれでもいいのだ。

ギャラが「安い」って言うなら
証券会社にいりゃよかったのになぁ・・・・
どうせ使えないんだろ?爆

  

江戸にて

2013年06月26日

 Miyai at 11:22  | Comments(0) | 日記
急なことだったんで
そんなに下調べをすることなく
車で八王子まで。
そこからは中央線でってな感じです。

御茶ノ水で下車して
徒歩1分でその店がありました。

ビルの3階で階段の途中から数名が並んでいます。
でも、みんな若い、笑
その時点で違う選択肢をしておけば・・・。


中豚丼 米400g、豚200g 680円です。



食べ切れません。
ニッポン人が大好きな味です。

また行くか?と聞かれれば・・・・
たぶん、行かないですね。
あと、30歳若かったら毎日行くかもですけど、爆

炭焼豚丼 豚野郎 (ぶたやろう)
東京都千代田区神田駿河台2-6-15 3F


もう一店は以前行ったお店です。

鶏そば ムタヒロ 2号
相当期待していったお店です。
当然、行列でした。
30分ほど待って入店します。

特製そば(ガハハしょうゆ)…900円



スープはそれなりにうまいんですけど
評判ほどではないんですね・・・。
平打ちの麺との相性もいいとは言えないし。
ここも若向きの味なのかなぁ・・・。

スタッフの接客は申し分なく
とってもいいお店ですけど。

  

大久保敬老会

2013年06月24日

 Miyai at 11:31  | Comments(0) | 日記
大久保の敬老会へ出席しました。

今回は16名の方が参加されていました。



女性の割合が多いですね・・・・。

獅子舞保存会の皆様による悪魔祓いです。




大ベテランの方々の前での舞いに緊張していたそうです。

お姉さんが他の大正琴の演奏。



そろいの衣装が素敵。
敬老会のメンバーの方も何人が出ていました。

小学校2年生の作文。



おじぃさん、おばぁさんたちへの素直な思いが伝わってきました。

自分の孫にこんな手紙もらったら
うれしいでしょうね・・・・。


私も挨拶をさせていただきましたが
和気藹々とした雰囲気でいい時間でした。

また、来年もお会いしましょう!
そんな言葉で挨拶を〆た私です。

  

教育委員会ページ

2013年06月21日

 Miyai at 08:50  | Comments(0) | 日記
6月に質問した教育委員会のお知らせページが更新されました。

なかなかお目にかかれない会議録がアップされています。

(もちろん、会議は原則公開でなされています)


http://www.vill.miyada.nagano.jp/file.php?i=000000010617.doc

http://www.vill.miyada.nagano.jp/file.php?i=000000010629.pdf


ぜひ、ご覧ください。

  

父の日

2013年06月20日

 Miyai at 15:17  | Comments(0)
ちびサンタが父の日にプレゼントをくれました。




彼女はハードにアルバイトしてるんだけど
その中から買ってくれたみたいです。

ネクタイピンですね。



普段することはあまりないけど
一般質問するときはこれをしてすることにします。

なな、ありがと!
父はうれしいぞ!!!



議会は閉会しました。
今までの中でも色々とあった議会だったと思います。


村長への質問は今回で最後でした。
昨日は堅い握手をさせていただきましたよ。


  

子宮頸がん予防ワクチンの積極的な接種勧奨の一時取り止めについて

2013年06月19日

 Miyai at 09:35  | Comments(0) | 日記
子宮頸がん予防ワクチンの積極的な接種勧奨の一時取り止めについて
 
 本年4月に「子宮頸がん予防ワクチンの接種の実施」について、
当者に通知を差し上げたところでごさいますが、
6月14日に開催された「厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会」において、
市町村長は積極的な接種勧奨を一時的に取りやめ、
定期接種は希望する者について行うこととなりました。
 定期接種の中止ではありませんので、受けるかどうかは、
接種することで得られるメリットとリスクを理解した上で、ご判断ください。

すでに子宮頸がん予防ワクチンの1回目・2回目の接種を受けている方も同様でお願いします。
ご不明な点は、福祉課保健予防係までお問い合わせください。

とのことです。
私は一般質問で3度ほどこの問題を取り上げております。
その当時はリスクの部分はあまり出てなかったと思います。

うちの娘2人も接種しましたが・・・・。

リスクはありますが、
もちろん効果もあります。
そのあたりは個人の判断と言うことになります。

今日は定例会の最終日です。
ある議案について判断がなされます。
詳しい事は後日、書かせていただきます。



  

駒ヶ嶽神社の例大祭と操法

2013年06月17日

 Miyai at 11:53  | Comments(0) | 日記
へ参加しました。




その後、続いて「奉山会」の総会へ
宮田村の多くの方が(212人)が会員になっている会です。

大久保でも重鎮が会員になっています。
もちろん、私は末席ですけど・・・。

直会でいろんな方と話しをさせていただきました。



日曜日は宮田村消防団のポンプ操法&ラッパ奏の大会へ。

我が大久保(第3分団第2部)は8位でした。



団員の方は日ごろ早朝からの訓練など
本当に頭が下がる思いです。



娘の同級生だった男子が選手で出ていたり
なんかすごく身近に感じた大会でした。
お疲れ様でした。

  

あいも変らず

2013年06月15日

 Miyai at 09:25  | Comments(0) | 日記
バタバタと過ごしています。

一般質問が終わるとホッとするものなんでけど
今回は全くそんな気分になれず・・・・

建築の仕事は満載だし、笑
なんと言ってもお客様には迷惑をかけられないのでね。

着工中の物件が2件
着工前の物件が3件と契約前の物件もいくつか・・

それに某選挙も動き始めています。
こっちも色々とあるので・・・すよ。
自分の選挙なら自分にかかってくるので
いいのだけど・・・
それに自分のペースで出来るし
でも、今回はそうではなく
組織も大きく・・・・

ま、全部やるきゃないので。

活動報告やブログの更新など
遅れますのでご了承を願います。

  

宮田村子育て支援センター(仮称)建設計画説明会について

2013年06月12日

 Miyai at 21:24  | Comments(0) | 日記
http://www.vill.miyada.nagano.jp/page.php?i=000000010544&tp=00000234

旧中央保育園跡地に建設を予定しています「宮田村子育て支援センター(仮称)」について、
住民の皆様を対象とした説明会を開催いたしますので、お出かけください。

日 時:平成25年6月14日(金) 午後7時00分~

場 所:町3地区高齢者支え合い拠点施設(町3区公民館)

内 容:子育て支援センター(仮称)の建設について



お時間があれば説明会へ出かけ
思った事があれば伝えてみてください。

言っても変わらない、ではなく
言わないと変わらないんですよ。

行政は聞く耳は持っています。

ぜひとも。


  

開会日

2013年06月10日

 Miyai at 16:06  | Comments(0) | 日記
明日が定例会の開会です。

しかーし、原稿が・・・・
こんな事は初めてですね。

仕事やら、お出かけやら・・・・
他の集まりやらで
忙しいのは理由にならないので
今日明日でしっかりまとめます。




長男ネコです。
身体は大きいけど、小心者です。
おっさんが嫌いなので俺には寄り付きません、爆

でも、可愛い。

  

支援センター

2013年06月03日

 Miyai at 20:45  | Comments(0) | 日記
子育て支援センターの基本設計が出来たそうで
ホワイトモデルが村民会館のホールに展示されています。



想像以上にデカイですね・・・・。

詳しいないような分からないので
コメントは書きませんけど。


天竜川の河原に行ったら
あまりに山並みがきれいだったので



本当に素晴らしい景色です。
日本中を探してもこれだけの景色のあることろは少ないでしょうね。

寒い冬がなければ
最高の場所です、爆