むらづくり協議会・・・・
土曜日の18時から会議ってどうよ?って思いながら参加しました。
バイパスのルートについてと言う議題ですが
主に大田切~駒ヶ根間でした。
今までのルートに比べて相当西へふられたルートを検討しているとの事です。
(大田切橋から今の国道沿いに)
ウワサでは某教習所との話し合いが難航していると・・・(あくまでウワサね)
ささやかれていたので、どんなふうになるんか?と思っていたら
「やっぱり」って感じですね。
色々と取って付けたような理由を説明していましたが
大田切川を斜めに横断すると橋梁が300m必要で130億かかる。
(だったら西にふってその分距離が長くなる分はどうする?)
巨大な橋など構造物は環境にそぐわない。
(土盛りならいいんかぃ?)
その他諸々・・・
取り付け道路も一つ増えて大田切区に2か所、
大久保に1か所
中越に1か所・・・・
これで5か所です。
これでバイパスなの?
もう駒ケ根へ文句言えませんww
色んな意見が出ましたが
そろそろ住民へ説明すべき時期ということで
そちらの方向へ行きそうです。
一体、どうなるんでしょうね・・・・。
31年には着工したいような雰囲気でしたが・・・
個人的にはバイパスなんて不要と思っているので
紛糾すればいい。
大久保橋・最終処分場・バイパスと
県のやっていることって本当に住民の事を考えているんですかね?
自分たちの仕事を優先していると・・・・
そんな風に感じた時間です。
バイパスのルートについてと言う議題ですが
主に大田切~駒ヶ根間でした。
今までのルートに比べて相当西へふられたルートを検討しているとの事です。
(大田切橋から今の国道沿いに)
ウワサでは某教習所との話し合いが難航していると・・・(あくまでウワサね)
ささやかれていたので、どんなふうになるんか?と思っていたら
「やっぱり」って感じですね。
色々と取って付けたような理由を説明していましたが
大田切川を斜めに横断すると橋梁が300m必要で130億かかる。
(だったら西にふってその分距離が長くなる分はどうする?)
巨大な橋など構造物は環境にそぐわない。
(土盛りならいいんかぃ?)
その他諸々・・・
取り付け道路も一つ増えて大田切区に2か所、
大久保に1か所
中越に1か所・・・・
これで5か所です。
これでバイパスなの?
もう駒ケ根へ文句言えませんww
色んな意見が出ましたが
そろそろ住民へ説明すべき時期ということで
そちらの方向へ行きそうです。
一体、どうなるんでしょうね・・・・。
31年には着工したいような雰囲気でしたが・・・
個人的にはバイパスなんて不要と思っているので
紛糾すればいい。
大久保橋・最終処分場・バイパスと
県のやっていることって本当に住民の事を考えているんですかね?
自分たちの仕事を優先していると・・・・
そんな風に感じた時間です。
3月定例会議事録
http://www.vill.miyada.nagano.jp/index.php?f=hp&&ci=12733&i=12847
公開されました。
お時間と気持ちに余裕のある方はご覧ください。
すっかり更新が滞っています。
熊野社の祭りやら・・・諸々とこなしているうちにすっかりLowモードに突入しておりまして・・・
来週も多忙そうです。
相変わらず食べていますので
そのうちに食べ歩き報告します(笑)
でわでわ
公開されました。
お時間と気持ちに余裕のある方はご覧ください。
すっかり更新が滞っています。
熊野社の祭りやら・・・諸々とこなしているうちにすっかりLowモードに突入しておりまして・・・
来週も多忙そうです。
相変わらず食べていますので
そのうちに食べ歩き報告します(笑)
でわでわ