梅樹祭2012
宮田中学校の梅樹祭開会式へ。


ちょっとしたコント(寸劇か・・)あり
聖火リレーありで楽しませてくれます。

こういうところが伝統なんだと思います。
私は小中高と新設校ばっかりだったので
こういうことはほとんど経験がない。
なのですごく羨ましいです。

テーマは「輝」
生徒全員で作ったそうです。

ポスター作品

生徒一人ひとりが主役の梅樹祭です。
とにかく楽しんで欲しいです。
そして、いい思い出に。
ちょっとしたコント(寸劇か・・)あり
聖火リレーありで楽しませてくれます。
こういうところが伝統なんだと思います。
私は小中高と新設校ばっかりだったので
こういうことはほとんど経験がない。
なのですごく羨ましいです。
テーマは「輝」
生徒全員で作ったそうです。
ポスター作品
生徒一人ひとりが主役の梅樹祭です。
とにかく楽しんで欲しいです。
そして、いい思い出に。
宮田観光開発臨時株主総会
9月に閉館する宮田観光ホテルは
株式会社スナップクラブへ無償譲渡される事を決議しました。
ホテルの名を残して、可能な限り早く営業されるそうです。
とにかく成功を祈りたいです。
http://www.snap2200.net/
株式会社スナップクラブへ無償譲渡される事を決議しました。
ホテルの名を残して、可能な限り早く営業されるそうです。
とにかく成功を祈りたいです。
http://www.snap2200.net/
オフィシャルブログ
いろんな方から
「食べ歩きばかりじゃいか!」
「ごちゃ交ぜでよく分からん!」などと
ご批判を頂いておりました当ブログですが
一新とは言えず、何故かというとここも書きやすいので・・・
かねてから準備してまいりました
オフィシャルブログが知人の絶大なる協力により完成いたしました。
よってここは
「食べ歩き」
「文句言っちゃうぞ」
などの雑記専用ブログになります。
って今と変わらないじゃないか!ナーんて意見は軽く放置させていただきます。
そちらへの移行は事情により
今月の末を予定しています。
ここを読んでいただいている方には
ほとんど関係ない記事で申し訳ない。
ちょこちょこ活動していますが
ここへ書くほどのこともないので・・・・。
近々では来週、駒ヶ岳の山荘トイレ視察へ行って来ます。
どうせなら泊まってみて中学2年生の気持ちを分かろう!
という発案をさせて頂き、夕食にカレーを食べて
委員会のメンバーで1泊きます。
運がよければご来光を拝める。
ま、メンバーがメンバーだけに難しいとは思っていますが・・・汗
その後は上伊那の議員全員での研修なども・・・・。
ま、ぼちぼち報告させていただきますね。
「食べ歩きばかりじゃいか!」
「ごちゃ交ぜでよく分からん!」などと
ご批判を頂いておりました当ブログですが
一新とは言えず、何故かというとここも書きやすいので・・・
かねてから準備してまいりました
オフィシャルブログが知人の絶大なる協力により完成いたしました。
よってここは
「食べ歩き」
「文句言っちゃうぞ」
などの雑記専用ブログになります。
って今と変わらないじゃないか!ナーんて意見は軽く放置させていただきます。
そちらへの移行は事情により
今月の末を予定しています。
ここを読んでいただいている方には
ほとんど関係ない記事で申し訳ない。
ちょこちょこ活動していますが
ここへ書くほどのこともないので・・・・。
近々では来週、駒ヶ岳の山荘トイレ視察へ行って来ます。
どうせなら泊まってみて中学2年生の気持ちを分かろう!
という発案をさせて頂き、夕食にカレーを食べて
委員会のメンバーで1泊きます。
運がよければご来光を拝める。
ま、メンバーがメンバーだけに難しいとは思っていますが・・・汗
その後は上伊那の議員全員での研修なども・・・・。
ま、ぼちぼち報告させていただきますね。
バイパス懇談会
商工会の総務委員会の方々とバイパスについて懇談会。
ほとんどの方が「Bルート」でしょ。
そんな意見です。
普通に考えればそうですよね。
あくまで「パイパス」ですから。
そこらにある道路はバイパスじゃない。
ただの生活道路だもの。
28mが我が家近くを・・・だんだん現実的になってきましたね。
どうせなら我が家を完全に通過していただきたい!
変に近くなんて通らないでって思う。
我が家から西へ・・・段丘を通って大田切へ・・・・
うーん、あの家とあの家が移転だな。

家人の誕生日でyayoriさんのお祝いしました。
いつも美味しいケーキをありがとうございます!
最近は皆が忙しく日程を合わせるのに一苦労。
そういえば4人揃って夕食なんて月に何度あるのだろうか・・・・。
ま、成長を喜びながらも少し寂しい父です、笑
ほとんどの方が「Bルート」でしょ。
そんな意見です。
普通に考えればそうですよね。
あくまで「パイパス」ですから。
そこらにある道路はバイパスじゃない。
ただの生活道路だもの。
28mが我が家近くを・・・だんだん現実的になってきましたね。
どうせなら我が家を完全に通過していただきたい!
変に近くなんて通らないでって思う。
我が家から西へ・・・段丘を通って大田切へ・・・・
うーん、あの家とあの家が移転だな。
家人の誕生日でyayoriさんのお祝いしました。
いつも美味しいケーキをありがとうございます!
最近は皆が忙しく日程を合わせるのに一苦労。
そういえば4人揃って夕食なんて月に何度あるのだろうか・・・・。
ま、成長を喜びながらも少し寂しい父です、笑
閉会
定例会が閉会しました。
原案通りです。
原案通りが悪い事ではありません。
しかし、一般質問や委員会などで多くの意見・提案が出されています。
そこはしっかり組み取っていただきたいです。
議員は議員なりに勉強し調査し検討し
(昨年、一昨年の資料を引っ張り出して比較したり)
議会に臨んでいます(当然の事ですが)
思いつきで色んな事を言う方もいらっしゃかもしれませんが・・・。
(ってヒトコト多い)
当局もしっかり対応してもらいたいですね。
今例例会は個人的に相当厳しい期間でした。
疲れさまでした
自分的に「よしよし」ってしてあげたい、笑
さ、議会関係で頂上山荘の視察など
まだまだ色んな行事がありますが、
その前に少し楽しみがございます。
原案通りです。
原案通りが悪い事ではありません。
しかし、一般質問や委員会などで多くの意見・提案が出されています。
そこはしっかり組み取っていただきたいです。
議員は議員なりに勉強し調査し検討し
(昨年、一昨年の資料を引っ張り出して比較したり)
議会に臨んでいます(当然の事ですが)
思いつきで色んな事を言う方もいらっしゃかもしれませんが・・・。
(ってヒトコト多い)
当局もしっかり対応してもらいたいですね。
今例例会は個人的に相当厳しい期間でした。
疲れさまでした
自分的に「よしよし」ってしてあげたい、笑
さ、議会関係で頂上山荘の視察など
まだまだ色んな行事がありますが、
その前に少し楽しみがございます。
委員会
決算の連合審査初日、今日は産業文教委員会編。
記録取らなきゃいけないので
そっちに気を取られそんなに質問や意見は出せなかった。
委員長報告があるからね。
付託議案の審査などを終えて
所管の説明を受けたりしました。
入札の報告があったのですが
6件の入札で3件が落札率98.8%ってどうよ?
ってなことで質問しましたが・・・・・。
同じ4社の指名競争入札で2件とも同じ業者が落札し
同じ落札率・・・。
ま、聞く方も気を付けたけど・・・・
やっぱり「??」って思うわな。
「同じソフトを使って見積もりしている」って言われるけど
経費は各社違うわけで。
モノの単価だって努力出来るわけで・・・・・
一応、同業ですから、笑
その後、文化財関係の村内視察。
凄いお宝が眠っています。
後日詳細説明します。
あまりに過労気味の為以上で終了です。
色んな段取りでほんと疲れた。
山にも行く事になったし・・・・・
帰ってこられるのか?オレ。。
記録取らなきゃいけないので
そっちに気を取られそんなに質問や意見は出せなかった。
委員長報告があるからね。
付託議案の審査などを終えて
所管の説明を受けたりしました。
入札の報告があったのですが
6件の入札で3件が落札率98.8%ってどうよ?
ってなことで質問しましたが・・・・・。
同じ4社の指名競争入札で2件とも同じ業者が落札し
同じ落札率・・・。
ま、聞く方も気を付けたけど・・・・
やっぱり「??」って思うわな。
「同じソフトを使って見積もりしている」って言われるけど
経費は各社違うわけで。
モノの単価だって努力出来るわけで・・・・・
一応、同業ですから、笑
その後、文化財関係の村内視察。
凄いお宝が眠っています。
後日詳細説明します。
あまりに過労気味の為以上で終了です。
色んな段取りでほんと疲れた。
山にも行く事になったし・・・・・
帰ってこられるのか?オレ。。
そういう意味じゃないんですけど
なかなか伝わらないんですね・・・・
行政ってさ、もっと頭柔らかくしてくれなきゃって思う事が度々ある。
そんな事じゃ絶対に民間じゃ無理だし
ありえないってさ。
人集めが大変なら参加してくてもいいんですけど・・・・
きっとそう言いたいんだろな。
でもね、そうはイカの金玉なのだよ、明智君。
何故か、お分かり?
分からないよね・・・・
分かっていたらもうとっくに色んなことが変わってるって。
今時、分館のスポーツ大会で「野球」なんて競技やるわけないもん。
分館の役員をやったことがあるかぃ?
体育部長をやったことがあるかぃ?
だったら分かるよ。
どんだけ大変か。参加しなきゃってことがさ。
大会があればなんとでもして参加させなきゃ!
役員であれば皆がそう思うはず。
「人がいないなら参加してくてもいいんです」
じゃなくて
「そんなに大変なら他の方法(競技)考えましょう!」
って言うのが本来やることじゃない?
行政なら特にそう思うよ。
毎年同じ事やるのが一番楽さ。
でも、もういいんじゃないですか?
時代も変わってきてるし
公民館活動自体も・・・・ねぇ。
公民館は、市町村その他一定区域内の住民のために、
実際生活に即する教育、学術および文化に関する各種の事業を行い、
もって住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化を図り、
生活文化の振興、社会福祉の増進に寄与することを目的とする(社会教育法第20条)。
そもそも社会教育法って昭和24年の制定です。
何をかいわんや。ですよ。
行政ってさ、もっと頭柔らかくしてくれなきゃって思う事が度々ある。
そんな事じゃ絶対に民間じゃ無理だし
ありえないってさ。
人集めが大変なら参加してくてもいいんですけど・・・・
きっとそう言いたいんだろな。
でもね、そうはイカの金玉なのだよ、明智君。
何故か、お分かり?
分からないよね・・・・
分かっていたらもうとっくに色んなことが変わってるって。
今時、分館のスポーツ大会で「野球」なんて競技やるわけないもん。
分館の役員をやったことがあるかぃ?
体育部長をやったことがあるかぃ?
だったら分かるよ。
どんだけ大変か。参加しなきゃってことがさ。
大会があればなんとでもして参加させなきゃ!
役員であれば皆がそう思うはず。
「人がいないなら参加してくてもいいんです」
じゃなくて
「そんなに大変なら他の方法(競技)考えましょう!」
って言うのが本来やることじゃない?
行政なら特にそう思うよ。
毎年同じ事やるのが一番楽さ。
でも、もういいんじゃないですか?
時代も変わってきてるし
公民館活動自体も・・・・ねぇ。
公民館は、市町村その他一定区域内の住民のために、
実際生活に即する教育、学術および文化に関する各種の事業を行い、
もって住民の教養の向上、健康の増進、情操の純化を図り、
生活文化の振興、社会福祉の増進に寄与することを目的とする(社会教育法第20条)。
そもそも社会教育法って昭和24年の制定です。
何をかいわんや。ですよ。
一般質問
1番で質問しました。
内容がどうのこうのより
まずは時間配分の間違え。
8問あるのに
何故か「1個に10分」って思いこんで
最初の3問やってしまった。
あぁ・・と思ったモノの
すでに危うし。
いじめ問題で県知事のメッセージを朗読するのをあえなくパス。
あぁ、再質問もあまり出来ず。
やっちゃいましたね・・・。
それと「放射能と放射線」を通告書で記載ミス。
原稿で訂正予定が本番でも「放射能測定機」って言っちゃうし。
やっぱ、1番はダメでした。
調子が出始めたら終わってるし。
もう・・・残念です。
内容がどうのこうのより
まずは時間配分の間違え。
8問あるのに
何故か「1個に10分」って思いこんで
最初の3問やってしまった。
あぁ・・と思ったモノの
すでに危うし。
いじめ問題で県知事のメッセージを朗読するのをあえなくパス。
あぁ、再質問もあまり出来ず。
やっちゃいましたね・・・。
それと「放射能と放射線」を通告書で記載ミス。
原稿で訂正予定が本番でも「放射能測定機」って言っちゃうし。
やっぱ、1番はダメでした。
調子が出始めたら終わってるし。
もう・・・残念です。
24年9月定例会開会
無事に開会しました。
村長も元気そうです。
明日は思い切り質問できそうです、笑
人事案件が3件上程さしたが
相変わらずの体で同意です。
全く議運は・・・・・ま、副委員長様が忘れていたらしですが。
次回からはせめて所信くらいお聞きしたい。
この会は決算議会ですので
決算認定が多く出されています。
(連合審査です)
今日は村長の説明と会計責任者の詳細説明
監査の総括などがありました。
明日から一般質問で
私はトップバッター!イェイ!
今日、徹夜で頑張ります!イェイ!
今日は伊那市議会の傍聴へ出かけました。
初めての議場は明るくて素敵。
色々と勉強になった夕方です。
さ、やっかね。
村長も元気そうです。
明日は思い切り質問できそうです、笑
人事案件が3件上程さしたが
相変わらずの体で同意です。
全く議運は・・・・・ま、副委員長様が忘れていたらしですが。
次回からはせめて所信くらいお聞きしたい。
この会は決算議会ですので
決算認定が多く出されています。
(連合審査です)
今日は村長の説明と会計責任者の詳細説明
監査の総括などがありました。
明日から一般質問で
私はトップバッター!イェイ!
今日、徹夜で頑張ります!イェイ!
今日は伊那市議会の傍聴へ出かけました。
初めての議場は明るくて素敵。
色々と勉強になった夕方です。
さ、やっかね。
視察先
産業文教委員会で行く視察の予定を検討しています。
来年度に予定されている「子育て拠点施設」関連がいいと思っているのですが
なかなかない。
財政規模の関係とかもあるしね・・・・。
京都に素晴らしい施設があって
「視察で見るなら・・・」とアドヴァイスを頂いたのだが
あまりにも違いすぎるでしょう。
今のところ、日本海側のある地方にある施設を中心に
小中一貫教育を進めている所、
それと、産業の拠点施設
(特産物の販売等も行っている)も見て来ようと思っています。
「行く事が目的」にならないような視察にしないといけません。
来年度に予定されている「子育て拠点施設」関連がいいと思っているのですが
なかなかない。
財政規模の関係とかもあるしね・・・・。
京都に素晴らしい施設があって
「視察で見るなら・・・」とアドヴァイスを頂いたのだが
あまりにも違いすぎるでしょう。
今のところ、日本海側のある地方にある施設を中心に
小中一貫教育を進めている所、
それと、産業の拠点施設
(特産物の販売等も行っている)も見て来ようと思っています。
「行く事が目的」にならないような視察にしないといけません。
資質の向上
資質(ししつ)とは、日本における人間の属性を示す表現である。その意味は以下のとおり。
1.生れつきの性質や才能のこと。
2.コンピテンスなどの職業能力等のこと。
3.日本の公民教育の目的である向上すべき公民性のこと。
by.Wikipedia
最近聞かれる言葉が「議員の資質の向上のため」ってやつ。
議員自ら「議会基本条例を制定し、議員の資質向上を・・・」
ほんとアホっぽいです。
自分から「僕ら才能ないんでこれから頑張ります!みんなで・・」って、爆
ま、その程度の方達が多いってことでしょうか。
参考資料
http://ameblo.jp/mikapapa04/entry-11307398390.html
1.生れつきの性質や才能のこと。
2.コンピテンスなどの職業能力等のこと。
3.日本の公民教育の目的である向上すべき公民性のこと。
by.Wikipedia
最近聞かれる言葉が「議員の資質の向上のため」ってやつ。
議員自ら「議会基本条例を制定し、議員の資質向上を・・・」
ほんとアホっぽいです。
自分から「僕ら才能ないんでこれから頑張ります!みんなで・・」って、爆
ま、その程度の方達が多いってことでしょうか。
参考資料
http://ameblo.jp/mikapapa04/entry-11307398390.html
第3回議会改革推進委員会
前回に引き続き
「懇談会」「一般質問」について
意見を出し合いました。
だいぶ具体的になってきています。
年に6回くらいは色んな団体との懇談会が出来そうです。
最終的には「報告会」みたいな形に持っていきたいのですが・・・。
一般質問については
「ルールを作ったのだからそれを守りましょう!」と。
子供達でもできることだと思うのですがね。
その他で「人事案件の同意」について意見を出させていただきました。
顔も知らない、何をしたいのかも分からない、
そういう方へ同意なんて出来ません。
言い続けていますが、未だに変わりません。
それもしごく当然の事だと思うんですけど・・・。
よく分からない事ってまだまだございます。
「懇談会」「一般質問」について
意見を出し合いました。
だいぶ具体的になってきています。
年に6回くらいは色んな団体との懇談会が出来そうです。
最終的には「報告会」みたいな形に持っていきたいのですが・・・。
一般質問については
「ルールを作ったのだからそれを守りましょう!」と。
子供達でもできることだと思うのですがね。
その他で「人事案件の同意」について意見を出させていただきました。
顔も知らない、何をしたいのかも分からない、
そういう方へ同意なんて出来ません。
言い続けていますが、未だに変わりません。
それもしごく当然の事だと思うんですけど・・・。
よく分からない事ってまだまだございます。