伊南行政組合議会
伊南行政組合議会へ出席。
他の議会って初めてなのでちょっと戸惑い気味ww
駒ケ根の議場で行われ少し雰囲気が違いますね。
こういう世界の「儀式」みたいなものってはたから見ると無駄に見えるのかも知れんなぁ、
って思いながらでしたが、きっと行政って言うのはこういう事があるからずっと成り立っていくし
これからも変わることなく続いていくものなのでだな、ってこと。
ちょっと分かりにくい表現ですが
段取りって言えばいいのか・・・うーん、ま、いいやw
とにかくちゃんとしてるってことなんでしょう。
議員と同じくらいに事務方の人がいて
議場~委員会室~議場~委員会室(全協)みたいな動きでケッコウ大変そう。
(その代わり懇親会では盛り上がっていたみたいだが)
ま、とにかく初体験だったので興味津々で参加していました。
伊南は今、病院関係が大きなウエイトを占めてて
(新病棟の建設などもあり)ほかの事業が・・・って部分があります。
8月目安に組合長から指針が出るみたいなのでその辺が今後の展開にって感じでしょうか。
2年間、きっちりやっていきたいと思います。
それにしても懇親会が長すぎる…ってば、爆
他の議会って初めてなのでちょっと戸惑い気味ww
駒ケ根の議場で行われ少し雰囲気が違いますね。
こういう世界の「儀式」みたいなものってはたから見ると無駄に見えるのかも知れんなぁ、
って思いながらでしたが、きっと行政って言うのはこういう事があるからずっと成り立っていくし
これからも変わることなく続いていくものなのでだな、ってこと。
ちょっと分かりにくい表現ですが
段取りって言えばいいのか・・・うーん、ま、いいやw
とにかくちゃんとしてるってことなんでしょう。
議員と同じくらいに事務方の人がいて
議場~委員会室~議場~委員会室(全協)みたいな動きでケッコウ大変そう。
(その代わり懇親会では盛り上がっていたみたいだが)
ま、とにかく初体験だったので興味津々で参加していました。
伊南は今、病院関係が大きなウエイトを占めてて
(新病棟の建設などもあり)ほかの事業が・・・って部分があります。
8月目安に組合長から指針が出るみたいなのでその辺が今後の展開にって感じでしょうか。
2年間、きっちりやっていきたいと思います。
それにしても懇親会が長すぎる…ってば、爆