委員長会議&議運
委員長会議~宮田議会としては初の試みですが、
が行われました。
私も産業文教委員会の委員長として参加しました。
議長・常任委員会・議運・特別委員会・広報広聴会議・副議長のメンバーです。
各委員会から今までの反省などについて発言し、今後をどうしていくのか?
を議論しました。
なかなかいい会議だったと思います。
あとはこれをどうつなげていくのが大事ですよね。
取りあえず、来年の3月まではこの体制で行くわけだし・・・・
それと広聴活動・特別委員会をどうやって行くのか?
この辺が大事です。
その前後で議会運営委員会が開催され
今後の方向や視察研修などの話し合いをしました。
今年は議会改革を中心に関西方面へ視察研修に行く予定です。
住民サポーター制度なども行っている地域でいろんな話が聞けるといいなぁ、
そんな風に思っています。
が行われました。
私も産業文教委員会の委員長として参加しました。
議長・常任委員会・議運・特別委員会・広報広聴会議・副議長のメンバーです。
各委員会から今までの反省などについて発言し、今後をどうしていくのか?
を議論しました。
なかなかいい会議だったと思います。
あとはこれをどうつなげていくのが大事ですよね。
取りあえず、来年の3月まではこの体制で行くわけだし・・・・
それと広聴活動・特別委員会をどうやって行くのか?
この辺が大事です。
その前後で議会運営委員会が開催され
今後の方向や視察研修などの話し合いをしました。
今年は議会改革を中心に関西方面へ視察研修に行く予定です。
住民サポーター制度なども行っている地域でいろんな話が聞けるといいなぁ、
そんな風に思っています。
区長会との懇談
恒例の懇談会です。

今回は区からの要望や問題点をお聞きするという形式らしいです。
処分場、バイパス、大久保橋など県の事業に関すること
防災に関すること
区の役員問題など
多くの問題点が出されました。
区長会長から
「村はビジョンを示し、それをどう実行するか」等々の意見も出されました。
議会ができる事、村へつなげる事、
議員として行動すること
一住民としてできる事、多々あります。
区民から議員が必要か?
そんな意見も出されました。
便利である、ま、確かにそうかもですね(笑)
ただ、議員は住民の代表だから村の事を考えるべき
そんな意見もあって・・・・・。
ま、考えることは色々とあります。
個人的には
懇談会以外にもいろいろな会議などがあった一日で
ストレスフルな日となりました。

今回は区からの要望や問題点をお聞きするという形式らしいです。
処分場、バイパス、大久保橋など県の事業に関すること
防災に関すること
区の役員問題など
多くの問題点が出されました。
区長会長から
「村はビジョンを示し、それをどう実行するか」等々の意見も出されました。
議会ができる事、村へつなげる事、
議員として行動すること
一住民としてできる事、多々あります。
区民から議員が必要か?
そんな意見も出されました。
便利である、ま、確かにそうかもですね(笑)
ただ、議員は住民の代表だから村の事を考えるべき
そんな意見もあって・・・・・。
ま、考えることは色々とあります。
個人的には
懇談会以外にもいろいろな会議などがあった一日で
ストレスフルな日となりました。
闘病か
将棋
話題です、笑
ケッコウ好きです。
今もスマホではツムツムとこれだけやってます、爆
今は藤井4段が話題ですが
それまで最年少記録を持っていたのはご存知「ひふみん」こと加藤一二三九段でしょう。
元祖天才です。
14歳でプロですからね、そりゃ、すごい方なんです。
今はTV等でいいじぃさんになってますが・・・・。
私が小さいころ、将棋界と言えば「大山」「中原」の時代だったと思います。
たまに名人戦とかやっていると見入っていたのを覚えています。
その後は羽生さんですよね、やっぱり。
彼は天才というより秀才なのでは、って思っています。
自由な棋風で・・・・・ってよく分かっていませんが、笑
60数年前に加藤さんが14歳という最年少でプロになって
今年引退し、(戦前名人として最後の方)
いま、藤井さんが中学生でプロになり(21世紀生まれ初)
新人連続勝利で新記録を達成する。
一つの時代が終わって
新しい時が来たのを感じます。
ケッコウ好きです。
今もスマホではツムツムとこれだけやってます、爆
今は藤井4段が話題ですが
それまで最年少記録を持っていたのはご存知「ひふみん」こと加藤一二三九段でしょう。
元祖天才です。
14歳でプロですからね、そりゃ、すごい方なんです。
今はTV等でいいじぃさんになってますが・・・・。
私が小さいころ、将棋界と言えば「大山」「中原」の時代だったと思います。
たまに名人戦とかやっていると見入っていたのを覚えています。
その後は羽生さんですよね、やっぱり。
彼は天才というより秀才なのでは、って思っています。
自由な棋風で・・・・・ってよく分かっていませんが、笑
60数年前に加藤さんが14歳という最年少でプロになって
今年引退し、(戦前名人として最後の方)
いま、藤井さんが中学生でプロになり(21世紀生まれ初)
新人連続勝利で新記録を達成する。
一つの時代が終わって
新しい時が来たのを感じます。
定例会閉会
閉会しました。
最終日は追加議案が提案されてそれも含めて原案通り可決成立しました。
10日間でしたが、なにかバタバタとした感じの定例会でしたね。
会議以外にも色々な事がなされるわけです。
本当に議員になったばかりの頃とは全く変わってきています。
閉会してもやる事はたくさんあります。
バイパス・処分場関連・大久保橋などなど・・・。
取り急ぎ、定例会閉会のブログでした。
最終日は追加議案が提案されてそれも含めて原案通り可決成立しました。
10日間でしたが、なにかバタバタとした感じの定例会でしたね。
会議以外にも色々な事がなされるわけです。
本当に議員になったばかりの頃とは全く変わってきています。
閉会してもやる事はたくさんあります。
バイパス・処分場関連・大久保橋などなど・・・。
取り急ぎ、定例会閉会のブログでした。
一般質問
大久保橋の架け替え工事
今後は村も積極的に関わっていく。
場合によっては村長も
担当課内の引継ぎは出来ているが、担当によっては温度差があったかもしれない。
高齢者の交通安全
いきなり警察へ、はハードルが高そうなので
村としても相談日などを設けたらどうか?と提案する。
自主返納した方への優遇措置を考えられないか?
例えば期限のないタクシー券配布なども提案
貧困と口腔崩壊
宮田村は18歳までの医療費無料化をおこなっている関係で
数は少ない、しかし、小学生に1名、中学生に2名いる。
なかなかいい質問が出来たと思います。
県の事業に対する村の関わり方を明確にできたと・・・・。
後は実行あるのみですが・・・・。
今後は村も積極的に関わっていく。
場合によっては村長も
担当課内の引継ぎは出来ているが、担当によっては温度差があったかもしれない。
高齢者の交通安全
いきなり警察へ、はハードルが高そうなので
村としても相談日などを設けたらどうか?と提案する。
自主返納した方への優遇措置を考えられないか?
例えば期限のないタクシー券配布なども提案
貧困と口腔崩壊
宮田村は18歳までの医療費無料化をおこなっている関係で
数は少ない、しかし、小学生に1名、中学生に2名いる。
なかなかいい質問が出来たと思います。
県の事業に対する村の関わり方を明確にできたと・・・・。
後は実行あるのみですが・・・・。