QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Miyai
Miyai
宮田村村会議員の宮井です。
無党派・市民派として活動していきます。
上伊那唯一のサラリーマン議員です。


今までの経験を糧に
宮田村議会・村政へ新しい風を新しい視点で!を
モットーに頑張っていきます。
応援お願いします。
オーナーへメッセージ

ネコ

2014年06月29日

 Miyai at 10:40  | Comments(0) | 日記


なんだか「やったぁ!」って感じの雰囲気で寝てます。
基本、なんもしません。
エサ食って寝て騒いで・・・・エサ食って寝て騒いで・・・・・
面白いことに3匹のライフスタイルが似ています。

ただ、肉球は可愛いね。



  

セクハラおやぢと鳥キング

2014年06月28日

 Miyai at 16:27  | Comments(0) | 日記
お前の議会はどうなんだ?って聞かれても困りますけどね。

宮田議会は「ヤジ」はないですね。
多少に私語・・・私語なのかなんなのかは分からないけど
隣の議員と話をしたりする場面はあるけど
基本的には粛々とやってます。
万が一、あんな発言があったりしたら
即休憩動議でしょう。

日本の首都でオリンピックをやろう!!!としている議会があの体たらくですか
ビックリですね。
議会もこれ以上は何もしないっていうんですから
都民は行動起こした方がいいですよ、でも、無理でしょうが
関心がないんですからね。
あのセクハラおやぢ議員も次出ても当選するかもです。
大田区民の方には何とかしてもらいたいですけど。

都議会議員って年間で報酬やらなんやらで
2000万円以上もらっているんですって。
すげぇーぞ!
ぼくらの10倍かぁ・・・・で、仕事も10倍してるんでしょうね、きっと。
ま、いいけどさ、



松本の鳥キングです。
初めて店内でいただきました。
なんとキャベツとかスープと付けてくれました。
オーナーさんとも話させてもらいました。
店を移転させた経緯など・・・・・
その精神的苦労で旦那さんがガンになってしまったそうな。

半身揚げ最高っす!!


その後、塩尻にできたコメダへ。
コメダ=混んでるってイメージですが
ここはガラガラでした、笑



シロノワールうまいっすねぇ。
ソフトくりーム好きにはたまらんっす。
エンドレスで食えます。

結局、10時くらいには僕らだけになってしまって
ちょっと居心地悪かったっす。



  

研修視察とW杯

2014年06月25日

 Miyai at 18:31  | Comments(0) | 日記
二日間、江戸へ研修視察へ出かけてきました。

明治大学の牛山教授(なんと同じ年齢であり、相模原市在住)のお話をメインに
西山講師の自治体と危機管理や全国町村議長会の道州制についてと
盛りだくさんの内容で耳の穴から脳味噌が出そうでした。

牛山教授からは主に自治基本条例についてのお話をお聞きしましたが
さすがに話がうまい(当然だけど・・・・)あっと言う間の90分でした。
もっと、色んな話をお聞きしたかったなぁ・・・。

(慰労会でも一緒に楽しく過ごさせてもらったけど)

W杯は残念でしたね。

実はナがブロの下書きに「W杯予想」を書いていました。
そこには「ギリシャに引き分けで1引き分け2敗」って書いてあります。
さすがに公表すると「非国民」とか言われそうって思って・・・笑

冷静にみればそうだったと思いますよ。
まだまだ世界に入っては実力が足りません。
でも、今日の試合は素晴らしかったですよ。
選手もスタッフも一生懸命だったと思います。
ザックさんも素晴らしい。

ちょっと悲しいのは
そういう選手や監督を批判するやつらだね。
元選手なんて代表にすら選ばれなかった奴が批判してる。
監督経験もない人や監督で全く結果を出せなかった人も一緒。

まだ世界で戦えるようになるには少し時間がかかるだろうけど
私はずっと応援していくよ。

本当にお疲れ様、
胸を張って帰国してほしい。












  

セクハラおやじぃ~

2014年06月23日

 Miyai at 20:01  | Comments(0) | 毒舌
http://mainichi.jp/select/news/20140623k0000e040241000c.html

やっぱり、こいつだったか、って言うか
こいつだって思ってたけどね。

この方のホームページには
「ゆるぎない信念が東京を変える!|鈴木あきひろオフィシャルサイト」ってタイトルです。

さすがゆるぎない信念をお持ちの方です。
ばれないと思っただったら
その信念を貫けばよかったのにさぁ・・・・爆

ま、こんな奴を選んでいるのも選挙民です。
次回の選挙に期待しましょう。
  

風を感じて

2014年06月19日

 Miyai at 19:11  | Comments(0) | 素敵な歌
http://youtu.be/MPPRLTNllN8


きっと浜田省吾と言うアーティストが
世間に知れ渡ったのがこの曲だと思います。

カップヌードルのタイアップとしてお茶の間に流れた曲です。

夜のヒットスタジオにも省吾は出演して
歌っています。
(ヤングオーオー!にも出演してたなぁ)


たぶん、その後は相当な期間TVには出なかったかも知れない。


Liveでこの曲をやる事はあまりなかった。
ファンクラブのイヴェントとかでやったのかなぁ・・・。
(作詞が他人との共作って事も影響してるはず)


前回のツアー・・・・後半の初日(後半の初日っておかしいけど・・・)
長野公演でこの曲のイントロが流れた時の
会場のなんとも言えない雰囲気は忘れられない。
個人的にも鳥肌が立ったしね。

ここの歌詞を書くと著作権協会から御叱りを受けるので書けないけど
「自由に生きてく方法なんて100通りだってあるさ
 It's so easy,easy to be free」

あまり難しく考えないで生きていこうぜ。
ってね。



  

格上

2014年06月16日

 Miyai at 16:57  | Comments(0) | 日記
W杯初戦は1-2で敗戦でした。

私の聖地である「自分の部屋」で正座して観ていました。
(逆転されるまでで、その後は適当な姿勢で、笑)

格上の相手ですんで、TVや新聞で騒ぐほど簡単な試合にはならないと思っていました。

ただ、前半は何とか「こらえていた」って感じがしましたね。
そういう意味では善戦していたと思いってました。
ただ、このままでは済まない、そ、と・・・。

やはり11番のおっさん(ドロちゃん)が出てきて一変しちゃいました。

日本人って名前に弱いんですかね・・・・
もちろん超一流のプレイヤーでしょうけど
もう36歳です。
走れないんですからビビることはなかったんですけど。

向こうもドロちゃん出てきて元気溌剌って感じになってしまって
それにゴクリと飲まれちゃったなぁ。

W杯は全て「格上」との戦いです。
何かがないと勝てませんよ。

その何か・・・・は「自由」だと思います。
今までやってきたことを自由に表現することができるか否か。
そこで勝負が決まるはずです。

色んな人が色んなことを言うでしょうが
自分を信じ、仲間を信じ、監督を信じながら
自分達の自由なサッカーを見せて欲しいなぁ。

初戦はまったく自分達らしさがなかったもん。
  

なんですかねぇ

2014年06月14日

 Miyai at 15:58  | Comments(0) | 毒舌
安倍の暴走が止まりません。

消費税アップを皮切りにやりたい放題です。

秘密保護法案
法人税の引き下げ(財源無いんですよ~)
(また庶民から追剥のように取っていくんです)
集団的自衛権
等々

それと
地方いじめとしか思えない施策も次々やってます。
高速道路の割引廃止
軽自動車税の大幅アップ
で、返ってくるんは子育て世代に1万円です。
雀の涙にもならん。

石破なにがしというチンピラを従えてるから
まったくやくざさんよりたちが悪い。

株が上がっても儲かるのは一部の金持ちと大企業だけです。

こんなところで文句言ってもしゃーないけど
言わずにおられるかぃ!



  

輝き

2014年06月12日

 Miyai at 16:33  | Comments(0) | 日記
まったく輝きを失ってしまったね。

とても残念です。

きっと、もう輝くことはないのだろうと見ていて思った。  

一般質問

2014年06月11日

 Miyai at 20:37  | Comments(0) | 活動報告
3番目、午前中最後に質問しました。

子育て支援策については村長と認識は大差はなかったと思います。

障がい児についても村長は話を聞いてくれたので
少し安心しました。
療育については厳しい場面もあります。
残念ながら宮田の財政規模では出来ない事もあります。
でも、一歩踏み込んだ支援に期待したいですね。

園庭の芝生化ですが
時間が足りず再質問は出来なかったけど
今後につながって行ければ嬉しいですね。

ちょっと感情を入れ過ぎて
恥ずかしい姿を見せてしまったなぁ・・・・爆

  

開会

2014年06月10日

 Miyai at 21:11  | Comments(0) | 日記
6月定例会が開会しました。

いくつかの議案を即日承認可決しました。


それにしても専決処分ってなんとかならんのかねぇ。

wikipediaによると
専決処分(せんけつしょぶん)は、
本来、議会の議決・決定を経なければならない事柄について、
地方公共団体の長が地方自治法(昭和22年法律第67号)の規定に基づいて、
議会の議決・決定の前に自ら処理することをいう。

ま、専決処分してもいいモノもあるとは思うけど
議会開けばいいじゃんって思いますよ~。

そんなにみんな忙しいの?
私は忙しいですけど
議会があるのならなんとでもしますよ。

大石議員がこの問題に対して質問したけど
あんな答弁じゃ、よくわからん。
4・1に間に合わないなら、間に合う日に議会開けばいいんじゃやないの?


明日は3番目に質問します。
村の子育て支援と教育問題だけの質問です。
また、議事録なので報告します。


  

アルパLive

2014年06月07日

 Miyai at 20:36  | Comments(0) | 日記
迷いましたが長野市まで行ってきました。



マルティンの生音は本当に久々です。
MCで20k太ったって言ってましたが
いいおじさんになってましたわ、笑

でも、テクニックはすごいね。
鳥肌が立つくらいでした。

(もちろん、ルシア先生も素晴らしいんだけど・・・・
 今回はマルティンが主役なので・・・・)

ちょっと無理して行った甲斐があったってもんです。
残念だったのは、
ご推薦のマルティンのCDが売り切れでサインをもらえなかった事。

でも、知り合いの2ndCD頂いてきちゃったわ。
これまた秀作です。

何人かの知り合いに会いましたが
みんな変わってなかったなぁ・・・
それも嬉しかったです。

やっぱ、アルパの音には心を動かされるね。

  

オフ

2014年06月05日

 Miyai at 19:39  | Comments(0) | 日記
モデルルームのグランドオープンや6月定例会を控えているのに
一日完全オフにしました。

髭もそらず・・・・
完全オフモード・・・・笑

まったくやる気なしです。


こんな日に私に会うと
「こいつなんや?」って思われてしまう!
そのくらい気が抜けています。

でも、飯田まで行ってバイク見てきました。

店長さんがいい人で
出来たら買いたかったけど
やっぱ予算がねぇ・・・・

あんなには出せないのだ。


さ、明日はオープンの準備をみしっとやって
長野市まで出かけます~。


  

開山祭

2014年06月03日

 Miyai at 14:26  | Comments(0) | 日記
6月1日は毎年「開山式」って決まってます。
今年は春季スポーツ大会と重なってしまって
車を停めるところもございません。

あまけに猛暑で溶ける寸前でした。



宮田太鼓の方々が華を添えて頂きました。
日曜日ということもあり多くの方が参加され
迫力のある太鼓を聞かせてくれました。

そのあとに神事が行われ
山の安全を祈願しました。







春季スポーツ大会で大久保はバレーとGゴルフ2つのエントリーしかできませんでした。

そのうちのGゴルフでは準優勝!
すげぇーぞ!イェイ!


慰労会の中でも話が出ましたが
今は色んな生活パターンがあって
昔みたいに「日曜日に休み」ってのが少なくなってきてます。
こういう行事が大事な事も分かっていますが
そろそろ形を変える時期に来ていると思いますよ。
分館で、ってなると断り切れないとの意見もあります。

分館でやることが必要なのか?
だとしたら、年に一度でいいのでは?
その他、色々と検討する必要があると思います。
私も議員として分館長として意見を申したいと思っています。

  

通告

2014年06月02日

 Miyai at 21:17  | Comments(0) | 日記
朝、通告してきました。


珍しく議運から電話がかかってこなかったので
そのまま通ったんだね、笑

今回は子育てに絞って村長と教育長に質問します。
内容はあっちに掲載しますね。





久々の「ことぶき」うまかったなぁ。
やっぱ名店はいつ行っても名店です。

おばちゃんも元気でした。

最高です。