情報を出そう
同期議員と意見交換をしました。
主に昨日の全員協議会の事と
9月議会の件です。
いま、他の議会(議員)では住民へ情報を積極的に発信しています。
私も一応、色んな情報を発信しいるつもりなんですけど・・・
ただの食べ歩きブログだと言われる事もありますが・・・
例えば議会と住民との意見交換会みたいなことができないか
そんな事を模索した事もありましたが
ちょっと厳しそう・・・・
そんな雰囲気でした。
しかし、やはり、私達はもっと情報を出していかなければいけないのでは?
そう思っています。
例えば、先日特別委員会では結果を公表しましたが
経緯を全く説明していません。
新聞報道のみ・・・それではダメですよね。
どんな意見が出て、どんな話し合いがなされたのか
それも皆さんに知ってもらって
結論があの形になった。
意見交換などでどんなやり方があるのか
検討して実施していきたいと考えています。
主に昨日の全員協議会の事と
9月議会の件です。
いま、他の議会(議員)では住民へ情報を積極的に発信しています。
私も一応、色んな情報を発信しいるつもりなんですけど・・・
ただの食べ歩きブログだと言われる事もありますが・・・
例えば議会と住民との意見交換会みたいなことができないか
そんな事を模索した事もありましたが
ちょっと厳しそう・・・・
そんな雰囲気でした。
しかし、やはり、私達はもっと情報を出していかなければいけないのでは?
そう思っています。
例えば、先日特別委員会では結果を公表しましたが
経緯を全く説明していません。
新聞報道のみ・・・それではダメですよね。
どんな意見が出て、どんな話し合いがなされたのか
それも皆さんに知ってもらって
結論があの形になった。
意見交換などでどんなやり方があるのか
検討して実施していきたいと考えています。
全員協議会
9月補正予算のための全員協議会です。
保育所の未満児棟新築工事&改装工事の建設費予算
(総額で3億5千万円超)と
観光開発の諸々の補正の説明でした。
設計(平面図・立面図)が示され、大まかな予定と
かかる建設の概算・・・・概算じゃないのか・・・・
今回は太陽光発電システムは搭載しないと言うことで
その辺の対応の仕方。
土地取得について。
私は仕様についてと冷暖房について聞きました。
保育室については
床暖房とエアコンが付きますが
その他はFF暖房でと言う答えでした。
また、キッチンなどの給湯はガスでと言う事でしたが
いまどきにガスかよ・・・・って思いましたけど
エコキューとの湯切れが心配と言う説明で
西保育園でどの程度の頻度で湯切れを起こすのか
聞こうとも思ったけど・・・
なんだか、揚げ足取りの小姑みたいだし・・・・
それと工期についても質問がありました。
それはここには書きませんけど。
その後の観光開発の件も色んな質問って言うか
意見が出されました。
やはり、議案として出すのであれば吟味しておく。
でないと、今回みたいな議論になりますよ。
だって、僕らだって住民に対して説明が出来ません。
会社が会社でない、それは私も分かっています。
本会議でどんな説明がなされるのか・・・ですね。
好き勝手な事を書きましたが・・・・
議論することはいいことだと思います。
議員同士の議論する時間も必要ですよね。
保育所の未満児棟新築工事&改装工事の建設費予算
(総額で3億5千万円超)と
観光開発の諸々の補正の説明でした。
設計(平面図・立面図)が示され、大まかな予定と
かかる建設の概算・・・・概算じゃないのか・・・・
今回は太陽光発電システムは搭載しないと言うことで
その辺の対応の仕方。
土地取得について。
私は仕様についてと冷暖房について聞きました。
保育室については
床暖房とエアコンが付きますが
その他はFF暖房でと言う答えでした。
また、キッチンなどの給湯はガスでと言う事でしたが
いまどきにガスかよ・・・・って思いましたけど
エコキューとの湯切れが心配と言う説明で
西保育園でどの程度の頻度で湯切れを起こすのか
聞こうとも思ったけど・・・
なんだか、揚げ足取りの小姑みたいだし・・・・
それと工期についても質問がありました。
それはここには書きませんけど。
その後の観光開発の件も色んな質問って言うか
意見が出されました。
やはり、議案として出すのであれば吟味しておく。
でないと、今回みたいな議論になりますよ。
だって、僕らだって住民に対して説明が出来ません。
会社が会社でない、それは私も分かっています。
本会議でどんな説明がなされるのか・・・ですね。
好き勝手な事を書きましたが・・・・
議論することはいいことだと思います。
議員同士の議論する時間も必要ですよね。
発達障害の講演会
長野看護大での講演会へ。
信州大学の稲葉Drと早稲田大学教授の板爪先生の講演です。
学校の先生や保育士さんが聞くと
「あぁ、、、」って思われる講演会だったでしょうね。
色んな事が重なりあっているんだ、
一言で発達障害で済ませてはいけない・・・・
あと、とても気になったのが
妊婦さんの栄養摂取量があまりにも少ない。
1000kcal位は足りていないかも、との意見もあるとか。
それと、発達障害の因果関係があるかも、そんな話。
もうひとつ、生まれてからも食生活と障害の関係がありそうだということ。
朝食抜き、夕食が出来あいのモノばかり・・
だから、食育が大事だ、両先生とも言っておりました。
咀嚼をすると脳が活性化する。
だから、ゆっくり噛んで食事をしましょう。
これも大事だと聞いたことがあるしね。
小さな子供をもつ
保護者の方は特に注意してほしいね。
信州大学の稲葉Drと早稲田大学教授の板爪先生の講演です。
学校の先生や保育士さんが聞くと
「あぁ、、、」って思われる講演会だったでしょうね。
色んな事が重なりあっているんだ、
一言で発達障害で済ませてはいけない・・・・
あと、とても気になったのが
妊婦さんの栄養摂取量があまりにも少ない。
1000kcal位は足りていないかも、との意見もあるとか。
それと、発達障害の因果関係があるかも、そんな話。
もうひとつ、生まれてからも食生活と障害の関係がありそうだということ。
朝食抜き、夕食が出来あいのモノばかり・・
だから、食育が大事だ、両先生とも言っておりました。
咀嚼をすると脳が活性化する。
だから、ゆっくり噛んで食事をしましょう。
これも大事だと聞いたことがあるしね。
小さな子供をもつ
保護者の方は特に注意してほしいね。
全くの私事ですが・・・。
村の健診で「大腸の検査をせよ」との連絡を頂いたので
昭和伊南病院へ。
前もって予約は必要ないとのことだったので
朝食をとらずに病院へ。
簡単な問診と誓約書を記入し
まずは「血液検査。
なんか消毒の関係で、って言われたけど
俺の菌を甘く見るなよ!ってか、爆
その後
消化器の検査室へ。
そこで2Lのニフレック(経口腸管洗浄剤)(ま、腸をキレイにするもの)と下剤を渡される。
まずは500mlのニフレックに下剤を溶かして
10~15分かけて飲む。
次はニフレックのみ500mlを30分で
3回目はまた下剤を、4回目はニフレックのみ・・・・
それで2Lを飲むらしい。
ニフレック自体は濃いポカリみたいな感じなんだけど
下剤を溶かすとこれがまんずいのだ。
まずい。ではなく「まずい」の最上級「まんずい」爆
でも、これ飲まないと腸がキレイにならないので・・・・
しかし、1L飲んでも
膨れる感じはあるものの、なかなかお出にならない。
まわりの方々はトイレ・休憩所の往復状態。
でも、やっぱり出るもんは出ますわ。
しっかりでて看護士さんのOKをもらって検査です。
少し休憩(昼休み)(私たちは当然、昼飯は食えず)
(ここで食べたら何のためにまずい下剤を飲んだのか・・・って話し)
1時半より検査開始。
お尻のところがすっぽり開いてる検査着き着替えます。
私は看護師さんのOKをもらうのが遅かったので
ちょっと待ってからです。
こういう検査に限ってキレイな看護士さんの部屋に案内されますなぁ・・・・笑
態勢を整えて・・・・
静脈注射で一気に夢の中へ・・・・
起きたのは検査が終わる直前です。
ちょっとだけモニターに映る自分の腸に出会えました。
まピンク。
朦朧とする意識の中で
「どうでした?」って行くと看護士さんが
「異常ないですよ~」・・・
あぁ、よかった。
まだ、薬が抜けないので
少し休憩し、看護師さんよりカルテと検査結果の紙
↓

(クリック注意)
を頂いて、会計を済ませて帰宅。
お腹は減っているんだけど
なんだかパンパンに張ってる。
下剤と内視鏡を入れた影響なんだろうけど
辛い・・・・。
喉は渇くし、お腹はキュルキュルいってるし・・・・
それが落ち着いたのは
夜の9時過ぎ。
12時間の検査でしたとさ。
ま、ともかく
無事でなによりでした。
議員生命も任意半ばで・・・・って思ってました・・・もん。
これで9月の決算議会も頑張ります。
昭和伊南病院へ。
前もって予約は必要ないとのことだったので
朝食をとらずに病院へ。
簡単な問診と誓約書を記入し
まずは「血液検査。
なんか消毒の関係で、って言われたけど
俺の菌を甘く見るなよ!ってか、爆
その後
消化器の検査室へ。
そこで2Lのニフレック(経口腸管洗浄剤)(ま、腸をキレイにするもの)と下剤を渡される。
まずは500mlのニフレックに下剤を溶かして
10~15分かけて飲む。
次はニフレックのみ500mlを30分で
3回目はまた下剤を、4回目はニフレックのみ・・・・
それで2Lを飲むらしい。
ニフレック自体は濃いポカリみたいな感じなんだけど
下剤を溶かすとこれがまんずいのだ。
まずい。ではなく「まずい」の最上級「まんずい」爆
でも、これ飲まないと腸がキレイにならないので・・・・
しかし、1L飲んでも
膨れる感じはあるものの、なかなかお出にならない。
まわりの方々はトイレ・休憩所の往復状態。
でも、やっぱり出るもんは出ますわ。
しっかりでて看護士さんのOKをもらって検査です。
少し休憩(昼休み)(私たちは当然、昼飯は食えず)
(ここで食べたら何のためにまずい下剤を飲んだのか・・・って話し)
1時半より検査開始。
お尻のところがすっぽり開いてる検査着き着替えます。
私は看護師さんのOKをもらうのが遅かったので
ちょっと待ってからです。
こういう検査に限ってキレイな看護士さんの部屋に案内されますなぁ・・・・笑
態勢を整えて・・・・
静脈注射で一気に夢の中へ・・・・
起きたのは検査が終わる直前です。
ちょっとだけモニターに映る自分の腸に出会えました。
まピンク。
朦朧とする意識の中で
「どうでした?」って行くと看護士さんが
「異常ないですよ~」・・・
あぁ、よかった。
まだ、薬が抜けないので
少し休憩し、看護師さんよりカルテと検査結果の紙
↓
(クリック注意)
を頂いて、会計を済ませて帰宅。
お腹は減っているんだけど
なんだかパンパンに張ってる。
下剤と内視鏡を入れた影響なんだろうけど
辛い・・・・。
喉は渇くし、お腹はキュルキュルいってるし・・・・
それが落ち着いたのは
夜の9時過ぎ。
12時間の検査でしたとさ。
ま、ともかく
無事でなによりでした。
議員生命も任意半ばで・・・・って思ってました・・・もん。
これで9月の決算議会も頑張ります。
ケッキョク
民主=自民か
小沢の目論見で舵取りが決まるのか?
だって奴は資格停止中だろ?
いい年こいて親からお小遣いもらってる鳩ポッポと
山梨のただのじじぃの輿なんとかって言ういつ死んでもいいような人
(早く死んでくれ)と3人の思惑でいいのか?
いい加減、首相の決め方って変えたほうがいいんでない?
小沢の目論見で舵取りが決まるのか?
だって奴は資格停止中だろ?
いい年こいて親からお小遣いもらってる鳩ポッポと
山梨のただのじじぃの輿なんとかって言ういつ死んでもいいような人
(早く死んでくれ)と3人の思惑でいいのか?
いい加減、首相の決め方って変えたほうがいいんでない?
ラーメン屋さん
ラーメン屋さんって相当な数があると思いますが、
私が一番美味しいと思う店は
「大勝軒@淵野辺」って言う店です。
なんと言っても一番数多く食べているし
30年近く通っているからでしょう。
今でも実家へ行くと必ず寄ります。
ガラス越しにラーメンを作る店主はとっても雰囲気のある方で
いつも同じリズムで仕事をしてる。
それだけでうまそうです。
基本的には中華ソバしかないです。
その辺も潔いでしょ?笑
今回は久しぶりにメンマラーメン(ふつう)&ネギ多めをオーダーしました。

煮干系の優しいいつもの味・・・・
やっぱこれです。
ほんとうまい。
今は息子さんが作る事も多くなっていますが
いつまでも元気なおかーちゃんと一緒にオヤジさんに作ってもらって
そのラーメンを食べたい。
伊那のお勧めは
市役所のタンメン【爆】
また食べに行ってしまったのです。

これで400円。
最高です。
私が一番美味しいと思う店は
「大勝軒@淵野辺」って言う店です。
なんと言っても一番数多く食べているし
30年近く通っているからでしょう。
今でも実家へ行くと必ず寄ります。
ガラス越しにラーメンを作る店主はとっても雰囲気のある方で
いつも同じリズムで仕事をしてる。
それだけでうまそうです。
基本的には中華ソバしかないです。
その辺も潔いでしょ?笑
今回は久しぶりにメンマラーメン(ふつう)&ネギ多めをオーダーしました。
煮干系の優しいいつもの味・・・・
やっぱこれです。
ほんとうまい。
今は息子さんが作る事も多くなっていますが
いつまでも元気なおかーちゃんと一緒にオヤジさんに作ってもらって
そのラーメンを食べたい。
伊那のお勧めは
市役所のタンメン【爆】
また食べに行ってしまったのです。
これで400円。
最高です。
特別委員会の答申
今朝の朝刊に出ていましたね。
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=22362
宮田観光ホテルは閉鎖が望ましい。
3つの山荘はニーズ分析をして、役割を持たせて新規に資金を投入して
リフォーム等をしたらどうか。
こまゆき荘は現状維持(指定管理制度)し
宮田観光開発株式会社は第三セクター方式を見直す事が望ましい。
これが概略です。
もちろん、これらをやる事は簡単ではない。
僕らもそう思っています。
ただ、誰かがいつかはやらなくてはいけない。
それが今でしょう!
そういうことだと思っています。
これから
いろんな場面で議論がなされ
(村民にもしっかり説明が必要です)
方向付けがされます。
皆で痛みを分け合う事も想定されますね。
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=22362
宮田観光ホテルは閉鎖が望ましい。
3つの山荘はニーズ分析をして、役割を持たせて新規に資金を投入して
リフォーム等をしたらどうか。
こまゆき荘は現状維持(指定管理制度)し
宮田観光開発株式会社は第三セクター方式を見直す事が望ましい。
これが概略です。
もちろん、これらをやる事は簡単ではない。
僕らもそう思っています。
ただ、誰かがいつかはやらなくてはいけない。
それが今でしょう!
そういうことだと思っています。
これから
いろんな場面で議論がなされ
(村民にもしっかり説明が必要です)
方向付けがされます。
皆で痛みを分け合う事も想定されますね。
第三セクター特別委員会
今日で10回目です。
まさしく大詰めです。
答申の素素案に対して議論します。
単語や言い回し等も検討しました。
一応、審査は今回で終わりになるのでしょうか・・・
近いうちに村長へ答申されるはずです。
まさしく大詰めです。
答申の素素案に対して議論します。
単語や言い回し等も検討しました。
一応、審査は今回で終わりになるのでしょうか・・・
近いうちに村長へ答申されるはずです。
La Briqueさんで夕食
お気に入りの「La Brique」さんへ
http://la-brique.net/
夜のコースを戴きました。
ペリエを注文して料理を待ちます。
まずは前菜

ソテーされたエビとホタテがトマトのクルーソース・
バルサミコソースとの相性が抜群ですね。
相変わらず野菜がうまい。
この時点でパンを1個食べてしまった。
魚料理

いとよりをポワレして、野菜(冬瓜など)と合わせ
ソースはあさりと香り蒸しバターソース。
あさりの出汁がきいた軽いソースがうまい。
もちろん、ぷりぷりのあさりも。
野菜の使い方もさすがです。
グラニテ

ミントのグラニテ
想像以上に甘かったんだけど
これが、また美味かった。
娘が「バケツ一杯食べたい」って。
メインは子羊のロティ

写真が上手に撮れない。
やっぱデジイチが欲しいよね・・・・。
羊うます。
ロゼの焼きあがりも素敵です。
個人的にはもう少し黒コショウが欲しかったかな。
デセールは白桃のコンポートと自家製アイスクリームの取り合わせ。

モモ好き。
また、上に乗ってた「プラムの紅茶シロップ漬け」の美味かったこと。
バランスが見事です。
もう一個食べたかった。
でも、言えなかった・・・・。
サン・トノーレのパンも砂時計のコーヒーも美味かったぞ。
このお店は値段も良心的だし
本当に素晴らしいお店です。
奥様は「店の名のようにレンガのように少しずつ積み上げていけたら・・・」って
言っていましたが、きっと名店になるはず。
(もうその域だと思いますが)
あまり、大きな規模でなく、このくらいの
ビストロ感覚な感じで・・・・ってちょっと失礼ですね。
また、伺います。
http://la-brique.net/
夜のコースを戴きました。
ペリエを注文して料理を待ちます。
まずは前菜
ソテーされたエビとホタテがトマトのクルーソース・
バルサミコソースとの相性が抜群ですね。
相変わらず野菜がうまい。
この時点でパンを1個食べてしまった。
魚料理
いとよりをポワレして、野菜(冬瓜など)と合わせ
ソースはあさりと香り蒸しバターソース。
あさりの出汁がきいた軽いソースがうまい。
もちろん、ぷりぷりのあさりも。
野菜の使い方もさすがです。
グラニテ
ミントのグラニテ
想像以上に甘かったんだけど
これが、また美味かった。
娘が「バケツ一杯食べたい」って。
メインは子羊のロティ
写真が上手に撮れない。
やっぱデジイチが欲しいよね・・・・。
羊うます。
ロゼの焼きあがりも素敵です。
個人的にはもう少し黒コショウが欲しかったかな。
デセールは白桃のコンポートと自家製アイスクリームの取り合わせ。
モモ好き。
また、上に乗ってた「プラムの紅茶シロップ漬け」の美味かったこと。
バランスが見事です。
もう一個食べたかった。
でも、言えなかった・・・・。
サン・トノーレのパンも砂時計のコーヒーも美味かったぞ。
このお店は値段も良心的だし
本当に素晴らしいお店です。
奥様は「店の名のようにレンガのように少しずつ積み上げていけたら・・・」って
言っていましたが、きっと名店になるはず。
(もうその域だと思いますが)
あまり、大きな規模でなく、このくらいの
ビストロ感覚な感じで・・・・ってちょっと失礼ですね。
また、伺います。
太田切部会総会へ出席
正式名称は
「伊南地域総合開発期成同盟会太田切部会総会」と言います。
伊南地域総合開発期成同盟会の部会組織として
太田切川水系の総合開発の促進を図ることを目的していますが
今回から理事までの参加と言う事で
人数はだいぶ少なくなっています。
人が多ければ目的が達成できると言う事ではないので
こういう流れはいいことだと思います。
まずは村民会館から大田切川へ視察へ。


村民会館へ戻り
国や県の事業・取り組み等の説明を受けたました。
その後の総会では、事業や予算等についての議事が
駒ヶ根の坂井議長の進行で行われ
原案の通り承認されました。
「伊南地域総合開発期成同盟会太田切部会総会」と言います。
伊南地域総合開発期成同盟会の部会組織として
太田切川水系の総合開発の促進を図ることを目的していますが
今回から理事までの参加と言う事で
人数はだいぶ少なくなっています。
人が多ければ目的が達成できると言う事ではないので
こういう流れはいいことだと思います。
まずは村民会館から大田切川へ視察へ。
村民会館へ戻り
国や県の事業・取り組み等の説明を受けたました。
その後の総会では、事業や予算等についての議事が
駒ヶ根の坂井議長の進行で行われ
原案の通り承認されました。
NAGASAKI
今日はNAGASAKI66回目の「原爆の日」
ニュースによると
1年間に死亡が確認された原爆死没者3288人の名簿3冊が奉安され、
死没者数は計15万5546人になった。
NAGASAKIへの原爆投下で15万人もの命が奪われた現実。
私たちに出来る事は
事実を忘れない
けっして風化させてはならない・・・・です。
多くの方々が犠牲になってしまった戦争をけっして繰り返さない。
今日のようなきっと暑い午前の出来事だったのでしょう。
http://youtu.be/YC9ig0-FPlg
(8月の歌 by SHOGO HAMADA)
ニュースによると
1年間に死亡が確認された原爆死没者3288人の名簿3冊が奉安され、
死没者数は計15万5546人になった。
NAGASAKIへの原爆投下で15万人もの命が奪われた現実。
私たちに出来る事は
事実を忘れない
けっして風化させてはならない・・・・です。
多くの方々が犠牲になってしまった戦争をけっして繰り返さない。
今日のようなきっと暑い午前の出来事だったのでしょう。
http://youtu.be/YC9ig0-FPlg
(8月の歌 by SHOGO HAMADA)
ミニツーリング
ロングツーリングの演習で
日帰りツーリングへ。
どうせなら、ってことで
随分前から行ってみたかった店を目指します。
とにかく雲が怪しい。
真っ黒い雲があちこちにあって・・・・。
バックには合羽を忍ばせてあります。
3時間ほどで到着。
流石に人気店だけあって
店の前には待ちの方々が。
私は予約を入れてあったので
そのまま店内へ。
超有名なシェフの作り方がみたかったので
カウンターを予約したけど
残念ながら一番端っこ。
シェフと話もしたかったんだけど・・・・。

(一番遠くにいるのがシェフ)
(先日もNHKで特集されていました)
プーアール茶をオーダーして料理を待ちます。

(前菜)
いや~、うまかったです。
新しい中国料理ですね。
ここは四川系のお店なんだけど
それをそんなに感じさせない料理です。
ただし、牛肉を炒め物は中国山椒がバッチリ効いた料理で
久々に舌が痺れました。
デザートまでランチコースで6品。
坦々麺は俺が作ったほうが美味いと思ったが・・(爆)
本当に満足の料理でした。
日本中の有名シェフが集まる店としても有名ですが
その理由がわかりました。
帰りは雷雨にやられながらも無事に帰路へ。

あ、そういえば
出発早々、こけて・・・青あざで来ました・・・とさ、爆
日帰りツーリングへ。
どうせなら、ってことで
随分前から行ってみたかった店を目指します。
とにかく雲が怪しい。
真っ黒い雲があちこちにあって・・・・。
バックには合羽を忍ばせてあります。
3時間ほどで到着。
流石に人気店だけあって
店の前には待ちの方々が。
私は予約を入れてあったので
そのまま店内へ。
超有名なシェフの作り方がみたかったので
カウンターを予約したけど
残念ながら一番端っこ。
シェフと話もしたかったんだけど・・・・。
(一番遠くにいるのがシェフ)
(先日もNHKで特集されていました)
プーアール茶をオーダーして料理を待ちます。
(前菜)
いや~、うまかったです。
新しい中国料理ですね。
ここは四川系のお店なんだけど
それをそんなに感じさせない料理です。
ただし、牛肉を炒め物は中国山椒がバッチリ効いた料理で
久々に舌が痺れました。
デザートまでランチコースで6品。
坦々麺は俺が作ったほうが美味いと思ったが・・(爆)
本当に満足の料理でした。
日本中の有名シェフが集まる店としても有名ですが
その理由がわかりました。
帰りは雷雨にやられながらも無事に帰路へ。

あ、そういえば
出発早々、こけて・・・青あざで来ました・・・とさ、爆
66回目の暑い夏の日
不整脈

松田選手が心配です。
回数は覚えていないけど
何度か横浜時代にプレーを見た事がある選手。
とにかく熱い選手。
そういうところが大好きなんだ。
ニュースなどでは厳しい状況って聞くけど
「山雅をJ2へ」まだ途中じゃん。
きっと、絶対に戻ってきてほしい。
今も頑張っていると思うけど
もう少し頑張ってくれよ・・・松田・・・。
実は私も不整脈持ち。
疲れがたまると脈がガンガン飛びます。
突然死する確立が高くなるらしいので・・・・・
普段から気をつけてます。
夕方、追記
と、私的には応援メッセージのつもりだったのですが
今日の午後1時過ぎに亡くなられた・・・
本当に残念でなりません。
彼の一本気なところが・・・・。
心意気が大好きでした。
一緒にJ2に行きたかった。
ただただ残念。
今は、お疲れさまでした、ゆっくり休んでください、としか言えない。
合掌
誕生日と特別委員会
少し前の話ですが
下の娘の誕生日でした。
高校に行って、部活をやり始めてからは
朝も早く、帰りも遅いので
なかなかゆっくり話す時間もなくなってますね。

ケーキは「YAYORI」さんに頼みました。
いつもながら優しいケーキです。
娘の好きなイチゴです。
これを4等分して一気に食べる我が家です、爆
(私は半分だけ食べて残りは翌日いただきました)
女子は頼もしいです。
今日は特別委員会でした。
JAの金融担当常務、宮田の理事、宮田支所の方などとの
意見交換をさせていただきました。
色んな意見や話が聞けてよかったですね。
私も「ぶっちゃけ話」をしましたけど
やっぱり難しいそうです。
ま、当然ですけどね。
今日までの話を踏まえて
素素案を作成して、次回の委員会ですね。
いよいよ大詰めですか。
下の娘の誕生日でした。
高校に行って、部活をやり始めてからは
朝も早く、帰りも遅いので
なかなかゆっくり話す時間もなくなってますね。
ケーキは「YAYORI」さんに頼みました。
いつもながら優しいケーキです。
娘の好きなイチゴです。
これを4等分して一気に食べる我が家です、爆
(私は半分だけ食べて残りは翌日いただきました)
女子は頼もしいです。
今日は特別委員会でした。
JAの金融担当常務、宮田の理事、宮田支所の方などとの
意見交換をさせていただきました。
色んな意見や話が聞けてよかったですね。
私も「ぶっちゃけ話」をしましたけど
やっぱり難しいそうです。
ま、当然ですけどね。
今日までの話を踏まえて
素素案を作成して、次回の委員会ですね。
いよいよ大詰めですか。