QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Miyai
Miyai
宮田村村会議員の宮井です。
無党派・市民派として活動していきます。
上伊那唯一のサラリーマン議員です。


今までの経験を糧に
宮田村議会・村政へ新しい風を新しい視点で!を
モットーに頑張っていきます。
応援お願いします。
オーナーへメッセージ

この前まで

2013年02月23日

 Miyai at 09:58  | Comments(0) | 日記

この間、高校受験だと騒いでいたと思ったら
今度は大学受験だと?

月日がたつのは早いものです。

車がお釈迦になってしまった(今どき「お釈迦」なんていうのか?笑)
車探しに右往左往してます。

ほんと人生なにがあるか分かりませんねぇ。
やれる時にやっておかないと後悔するちゅーもんです。

あの氷の塊がもっと致命的な所に当たっていたら
今頃私自身がお釈迦になっていましたわ。

元気なうちに
でっかいスクーターを買ってしまおうと画策しておりましたが
まずは車を・・・ってな訳で一時中断です。

車がめぼし付いたら探すぞ!


バイパス問題ですが
イマイチ盛り上がりに欠けてる、そんな意見を聞きます。

意見言ってなにか変わるの?
そんな話しも聞きます。

大久保区でも3月の中ごろ過ぎを目安に
意見交換会を予定しています。
いま、区長と日程調整をしています。
近日、決めて何かしらの告知をします。
たくさんの意見をお聞きできるといいです。





先日、友人と行った南箕輪の「彩月」さんの
チキンカツ丼ランチ750円です。
そそり立ってます、爆


  

PTAとの懇談会

2013年02月20日

 Miyai at 22:44  | Comments(0) | 日記
昼間の大事故から復活する間もなく
議員の勉強会へ出席し
PTAとの懇談会へ。

懇親会でも色んな意見を頂きました。
詳しくは別のブログへ掲載しますが・・・・。

こういう機会が大事ですね。


あぁ、車探さなきゃ・・・・・。


  

雑多

2013年02月13日

 Miyai at 11:34  | Comments(0) | 日記
久々に用事のない休みを取りました。

まずはマックでモーニング。

で、来週には車を出さないといけないので
車内の整理を・・・
これが大変な荷物。
測量の道具なんかもあったりして
もうダメ・・・。

で、ジムへ。
ほとんど病気ですわ。

40分だけ有酸素やって
シャワー浴びてランチはいーらぐーらさんへ。

1時過ぎはゆっくり戴けます。
店主さんと色んな話しをしてたら
駐車料金がかかってしまったわぃ。
あぁ・・・・ってな感じで帰宅。

また片付けして
白樺もいじって
ちょっと昼寝したらもう夕方に。

本当はグラタンを作る予定だったけど
そんな時間もなく「かっぱ」へ、爆

しこたま食ってアイスも食べて
一日外食だったわ。
これじゃ、ジム行ってる意味ないですよね・・・・
分かっているのにやめられない・・・。

もう煩悩の塊ですので。
別に品行方正な人でないのでいいのです。


てな訳で貴重な休みもなんもすることなく過ぎていくって編。



  

焼きソバ

2013年02月10日

 Miyai at 11:23  | Comments(0) | うまかモノ
焼きソバが好き。

できたらソースがたっぷりがええ。



富士宮にはよく行っていたのだが
その当時はB級グルメなるものはなかったし。
この日が2度目の富士宮焼きソバ。

うまいんです。でも、物足りない。
それはソースが薄いから。

もっとソースを!!!!!
そんな感じ、笑



同じ佐野食堂で食べた「モツ焼き」
こっちは味が濃いのだ。
飯のおかずにはピッタリの味。
こういうモツは伊那谷では食べられないよね・・・。
残念だけどさ。





某店の船盛りと金目の煮つけ。
いやぁ、うまかった。
写真ではボリュームが伝わらないけど
量は相当あります。

金目は1mは・・・・・・ないけどね、笑
でも、大きさも脂の乗りも最高です。
で、そんなに甘くもなく完璧ですね。

帰りに寄った甲府B級グルメの「鳥モツ煮」



基本、この料理はそば屋さんのアテなんですけどね。
これはうまいんだけど
肝心のソバが全くダメな店でした。
つまみはうまいのにメインがダメってねぇ・・・。


  

同期会

2013年02月08日

 Miyai at 09:41  | Comments(0)
年も新たになったので
同期の新年会を行いました。

今後の事が話題の中心でしたが
バイパスのこと、某選挙の事等など。

ま、ざっくばらんに話せる面子ですので
オフレコの話しもあったり・・・笑

どちらのせよ、行動は起こしていかないといけません。
そこは共通の認識だと思っています。

  

沼津へ

2013年02月07日

 Miyai at 14:51  | Comments(0) | 日記 | うまかモノ


沼津方面へ出かけてきました。

目的は選挙の時にポスター写真を撮ってくれた
「宮崎学」さんの個展を拝見するためです。

途中の富士山のキレイだったこと。
前回、ツーリングに来たときも素晴らしい景色だったのですが
今回も素敵な富士山でした。



「IZU PHOTO MUSEUM」クレマチスの丘で行われた
「宮崎学写真展 自然の鉛筆」

富士山の景色も素敵でしたが
写真展も素晴らしい。

「死」をテーマにして作品や
「梟」や「柿の木」をテーマにして作品も展示されており
時を忘れて見入ってしまいました。

付近の景色もなかなかだったし。


  

南南東

2013年02月03日

 Miyai at 21:55  | Comments(0)
一体どなたが決めてるんでしょうか?

なんかあるのだろうけど
調べることもしない。

昔、関西に住んでいる頃に
恵方に向きつつ巻モノを食べて記憶があるんだけど
これが現代の恵方巻と一緒なのかしらん。

どう考えてもコンビニの作戦にうまくはまった感だね。

南南東に向かって
無口で巻モノお食べる風。
なんとも
いとおかし。


その後、家族で落花生をドアやらから捲いて
鬼を退治し、福を招いた。

昔は・・・・いつくらいか・・・・・
柊にイワシの頭を指して
玄関なんかに飾ったものだが
この辺にはそういう風習はないのかな。

ま、この家には柊もないし
イワシもないのだ。

とか言いながらも明日は立春。
暦は春だが信州はもう少し冬ってな。

せめて心の中は暖かくしておきたいものだ。

(出来たら懐も・・・・・・)


  

2月の1日

2013年02月01日

 Miyai at 14:24  | Comments(0)
早くもヒトツキが終わった。
月日が過ぎるのは早いのだ。

なんだカンダといっても牛丼は吉野家が好きな俺です。






西箕輪のJA近くにあるローメン屋のもの。
こじんまり&地元民専用って感じのお店です。
これで中盛り450円だったか・・・。
安いですね。で、うまいっす。
俺の好みのローメンです。
って言っても年に数回も食べないんですけど・・・。




いーらぐーらさんの「塩+味タマ」
玉子も「タマ」って書くとなんだかいやらし、爆

相変わらずうまいす。
「儲かったら店でかくしまう?」って聞いちゃいました。
できれば今の感じでやって欲しいですね。

そりゃ、
「白いベンツ」も素敵ですけど。



水曜日に娘といった「山本」さん。
普通にうまいす。
伊那谷のトンコツ醤油;魚介ラーメンってな雰囲気。
ビジュアルは大好きです。
醤油ラーメンにほうれん草が必需品って俺は思う。
できれば「なると」も欲しいね・・・。



シンキラクさんの「高菜そば」
これも鉄板です。
うまい!
中華料理屋さん系ではTOPですね。
基本、ここでは麺類って言うと高菜ソバ以外は食べません。

あと、単品でマーボー豆腐も食べるけど。
ちょっと山椒を大目にね。

で、今日、初めて伺った「ひろ節」さん。

前々から行きたかったけど縁がなかったのね。
で、今日。

鴨じる



ソバもうまい、つけ汁もうまいんだけど
量が少ない!
まったく腹が満たされない!
1100円かぁ・・・・

ちと高いな・・・。

うまいけど・・・・うーん・・・・