委員会と閉会
12日に総務厚生委員会を開き
負託された議案の審査などを行いました。
ちょっと気になっていた一般会計の補正ですが
仲なかふれあいセンターブロック塀撤去とフェンス設置・・・
壊す予定なのに耐震診断が必要なのか?
スピードスケート記念事業として、
記念講演謝礼や記念モニュメントの設置・・・
うーん、どんなもので、本当に必要なの?
その辺委員の方々から意見が出て
答弁がいただけたのではないか、と思っています。
請願は3件、採択1件、不採択2件が委員会としての判断です。
委員長は意見を言わない(もちろん言ってもいいんですけどね)
私は基本的には司会に徹しようと思っていまして
スムーズに委員会が進行するようにしています。
(どうしても言いたいことがあれば言いますけど)
特に請願とか陳情って個人の考えとか思想とか
言っちゃえば党の判断とか、色々とありますので
言いたい時あります。
でも、そこはグッと我慢の子・・・・
言いたければ委員長なんかにならずフリーでいればいいんですもん。
何度も言いますが、言うのがダメと言うわけではないのでねww
(定例会の採決には加わりますし)
あくまで委員会内の話しってことです。
委員会の後は「わが家さん」へ視察に行かせてもらいました。

河原町と町一区の両方の施設を見せてもらいました。
地域密着で事業をされていますが
本当にありがたい。
私も遠くない将来にお世話になる(資金が足りれば・・・と言う現実もあるが)
可能性がありますので、色々と話を聞かせていただきました。
大石代表&スタッフの皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。
で、昨日が最終日で
全ての議案は原案通り可決しました。
陳情で一部、進行が滞りましたが
暫時休憩にして、「議運で確認して」再開し、事なきを得ました。
今回も色々とあった定例会ですが
こうやっていい議会になっていくって感じっすか。
親子丼~甘いっす。。
負託された議案の審査などを行いました。
ちょっと気になっていた一般会計の補正ですが
仲なかふれあいセンターブロック塀撤去とフェンス設置・・・
壊す予定なのに耐震診断が必要なのか?
スピードスケート記念事業として、
記念講演謝礼や記念モニュメントの設置・・・
うーん、どんなもので、本当に必要なの?
その辺委員の方々から意見が出て
答弁がいただけたのではないか、と思っています。
請願は3件、採択1件、不採択2件が委員会としての判断です。
委員長は意見を言わない(もちろん言ってもいいんですけどね)
私は基本的には司会に徹しようと思っていまして
スムーズに委員会が進行するようにしています。
(どうしても言いたいことがあれば言いますけど)
特に請願とか陳情って個人の考えとか思想とか
言っちゃえば党の判断とか、色々とありますので
言いたい時あります。
でも、そこはグッと我慢の子・・・・
言いたければ委員長なんかにならずフリーでいればいいんですもん。
何度も言いますが、言うのがダメと言うわけではないのでねww
(定例会の採決には加わりますし)
あくまで委員会内の話しってことです。
委員会の後は「わが家さん」へ視察に行かせてもらいました。

河原町と町一区の両方の施設を見せてもらいました。
地域密着で事業をされていますが
本当にありがたい。
私も遠くない将来にお世話になる(資金が足りれば・・・と言う現実もあるが)
可能性がありますので、色々と話を聞かせていただきました。
大石代表&スタッフの皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。
で、昨日が最終日で
全ての議案は原案通り可決しました。
陳情で一部、進行が滞りましたが
暫時休憩にして、「議運で確認して」再開し、事なきを得ました。
今回も色々とあった定例会ですが
こうやっていい議会になっていくって感じっすか。
親子丼~甘いっす。。