常任委員会合同視察~初日
2015年01月17日
Miyai at 08:42 | Comments(0)
委員会の合同視察は
私が議員になってからは2度目でしょうか。
今回は春日部市~銀座NAGANO~多摩市へ参りました。
雪の宮田を後にして向かったのは春日部市です。
春日部市では「災害時の議会対応について」を視察させていただきました。

春日部市議会では、平成25年2月4日、東日本大震災を教訓に、
災害発生時の市議会と議員の対応をルール化した
「春日部市議会における災害発生時の対応要領」を制定しています。
★災害本部の設置
★災害本部の祖式と任務(役割)
★議員の対応
などです。
3.11では色々な部分で混乱をしたそうでそれを踏まえて
要領を制定し、これを基本にしていくそうです。
市側の本部との関わりなどもお話を伺いました。
それと・・・災害発生時の議員と地元のとの事や
それの対応などに苦慮したことなどもお聞きできました。
宮田村のいつ災害が襲ってくるか分かりません。
議会として議員としてどういう行動をしていくのか・・・・
やはろ「行動指針」みたいなものは必要ですね。
私が議員になってからは2度目でしょうか。
今回は春日部市~銀座NAGANO~多摩市へ参りました。
雪の宮田を後にして向かったのは春日部市です。
春日部市では「災害時の議会対応について」を視察させていただきました。

春日部市議会では、平成25年2月4日、東日本大震災を教訓に、
災害発生時の市議会と議員の対応をルール化した
「春日部市議会における災害発生時の対応要領」を制定しています。
★災害本部の設置
★災害本部の祖式と任務(役割)
★議員の対応
などです。
3.11では色々な部分で混乱をしたそうでそれを踏まえて
要領を制定し、これを基本にしていくそうです。
市側の本部との関わりなどもお話を伺いました。
それと・・・災害発生時の議員と地元のとの事や
それの対応などに苦慮したことなどもお聞きできました。
宮田村のいつ災害が襲ってくるか分かりません。
議会として議員としてどういう行動をしていくのか・・・・
やはろ「行動指針」みたいなものは必要ですね。