QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Miyai
Miyai
宮田村村会議員の宮井です。
無党派・市民派として活動していきます。
上伊那唯一のサラリーマン議員です。


今までの経験を糧に
宮田村議会・村政へ新しい風を新しい視点で!を
モットーに頑張っていきます。
応援お願いします。
オーナーへメッセージ

長野県町村議会議員研修会

2008年06月03日

 Miyai at 21:38 | Comments(0) | 活動報告
長野県町村議会議員研修会

長野県町村議会議員研修会へ参加しました。

松本文化会館まで、宮田号で出かけました。


会場について感じたことですが
議員って濃い(笑)

未だにタバコ吸う人がいっぱいいるし。
時代に逆行してるよね。。
ま、嗜好品だけどさ。


で、クールビズが全く似合ってない(自爆)
(もちろん私もですが・・)

内容は勉強になった部分とそうでない部分がはっきりとした感じです。
ケッキョク自分の本の宣伝?みたいな。

GDP500兆円の内、公共で使うお金は約1/4の135億円
地方ではその中の90兆円を使う。
県議2820人
市議25000人
町村議20000人
で90兆円を意思決定してる。
そう思うと責任は重いね。

議会改革って言われているけど
問題は多い気がする。
資料にもいくつか書いてあったけど
もっと意思決定機関として
責任と権利を持ってもいいと思う。

まぁ、
1年間は黙って勉強をすると決めたので。
おとなしくしています(笑)


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
閉会
議会運営委員会視察
伊南の研修会
宮田村消防団・日赤奉仕団春季観閲式
壮連70周年記念
今年初めての
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 副議長就任あいさつ (2022-04-06 14:40)
 3月一般質問通告 (2021-03-05 15:59)
 機能強化特別委員会 (2021-01-29 14:42)
 一般質問 (2020-09-10 10:44)
 9月通告 (2020-08-27 13:03)
 臨時議会 (2020-07-21 15:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。