QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Miyai
Miyai
宮田村村会議員の宮井です。
無党派・市民派として活動していきます。
上伊那唯一のサラリーマン議員です。


今までの経験を糧に
宮田村議会・村政へ新しい風を新しい視点で!を
モットーに頑張っていきます。
応援お願いします。
オーナーへメッセージ

農業勉強会

2008年07月30日

 Miyai at 15:29 | Comments(0) | 活動報告
前回は昭和伊南病院へ出かけましたが
今回の村議会は農業勉強会です。

農業勉強会
まずは農事組合法人「ひかり」さんへお邪魔します。
説明を頂いた後、場内を案内してもらいました。
平成6・7年に補助対象事業費14億円をかけた大事業です。
きのこ部門  保有瓶     2,500,000本
        年間栽培本数 7,500,000本
        年間出荷計画 1,3000,000kg
そのほか水田部門等もあるそうですが
パートさん30人を含めて70人の方々で稼動されているそうです。
当初、JAの設計単価が70円/100gだったのが今は40円を切るときもあるそうで
また、今の原油高で経営は相当厳しいそうです。
ちなみに年間で重油4000万円・電気代5500万円かかるそうです。
地産地消の観点からももっと地元できのこを食べるように・・・
例えば、給食とか弁当とか定食とか
工夫も必要だな、そんなふうに思いました。

その後はJAへ場所を移して
「宮田村議員と営農組合並びにJAとの懇談会」へ。

JA宮田所長さんから
農業の現状と課題等の話しを頂き
営農組合の幹部さんやJAさんとの懇談をしました。
やはり、今の農業を取り巻く問題は多く
(特に後継者や担い手問題と感じましたが)
「宮田方式」にも色んな問題があるんだな・・・と思いました。
一気に解決するような答えはないのでしょう。
だからといって手をこまねいているのでは
衰退していくだでしょう・・・。

ここでも私が一番思ったのは「販路の確保」です。
加工所がない宮田村ですが
活動している主婦の方々もおられます。
せっかくの農産物を加工して販売する努力も必要でしょう。
今流行の「米粉」などもあります。
安全で安心な農産物(加工品)を直送で!

そんな取り組みが出来ないか・・・
模索したいです。



同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
閉会
議会運営委員会視察
伊南の研修会
宮田村消防団・日赤奉仕団春季観閲式
壮連70周年記念
今年初めての
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 副議長就任あいさつ (2022-04-06 14:40)
 3月一般質問通告 (2021-03-05 15:59)
 機能強化特別委員会 (2021-01-29 14:42)
 一般質問 (2020-09-10 10:44)
 9月通告 (2020-08-27 13:03)
 臨時議会 (2020-07-21 15:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。