伊南市町村議会議員研修会
2015年07月18日
年に一度の伊南の集まりです。
本来なら懇親スポーツの後に研修会との予定でしたが
雨によって研修会のみとなりました。
今回の登板は宮田村です。
まずはTBMの社長で宮田観光協会の会長でもある山田氏の講演会からです。

「中小企業の生き方」と言う演題で講演をいただきました。
TBMで取り組みや失敗からどう学ぶか、エネルギーについて話を伺いました。
世界を相手に仕事をされている方の言葉には力がありますね。
その後は2班に分かれてオヒサマの森とうめっこらんどの視察へ行きます。

オヒサマの森では大石代表から説明を頂きましたが
取り組みの姿勢に対して感心する意見が多かったようです。
またうめっこらんどでは教育委員会の係長が説明してくれましたが
事業内容や施設の大きさなどについて意見が出ました。
ちょっと時間の不手際があってご迷惑をおかけする部分がありましたが
懇親会の〆のあいさつをした地元選出の県会議員の
あまりにも失礼な言葉が
そんな部分も吹き飛ばしましたね・・・。
選挙の時だけ低姿勢で当選すれば一気に高飛車に出る。
ま、昔の悪い見本みたいな態度です。
その場にいない人の事をバカ呼ばわりするなんて・・・・
そんなこと言う奴が一番バカで最低です。
今日は1800年代から盛んになったと言われる宮田の祇園祭ですが
今はちょっと強めの雨が降っています。
無事の行われるのかが心配ですね・・・。
暴れ神輿が滞りなく「壊れる」ことを祈念します。
(なぜ壊すようになったかは不明らしいです)
私は人ごみが苦手なので
最近は遠くから花火を見学させていただいております・・・・笑
本来なら懇親スポーツの後に研修会との予定でしたが
雨によって研修会のみとなりました。
今回の登板は宮田村です。
まずはTBMの社長で宮田観光協会の会長でもある山田氏の講演会からです。

「中小企業の生き方」と言う演題で講演をいただきました。
TBMで取り組みや失敗からどう学ぶか、エネルギーについて話を伺いました。
世界を相手に仕事をされている方の言葉には力がありますね。
その後は2班に分かれてオヒサマの森とうめっこらんどの視察へ行きます。

オヒサマの森では大石代表から説明を頂きましたが
取り組みの姿勢に対して感心する意見が多かったようです。
またうめっこらんどでは教育委員会の係長が説明してくれましたが
事業内容や施設の大きさなどについて意見が出ました。
ちょっと時間の不手際があってご迷惑をおかけする部分がありましたが
懇親会の〆のあいさつをした地元選出の県会議員の
あまりにも失礼な言葉が
そんな部分も吹き飛ばしましたね・・・。
選挙の時だけ低姿勢で当選すれば一気に高飛車に出る。
ま、昔の悪い見本みたいな態度です。
その場にいない人の事をバカ呼ばわりするなんて・・・・
そんなこと言う奴が一番バカで最低です。
今日は1800年代から盛んになったと言われる宮田の祇園祭ですが
今はちょっと強めの雨が降っています。
無事の行われるのかが心配ですね・・・。
暴れ神輿が滞りなく「壊れる」ことを祈念します。
(なぜ壊すようになったかは不明らしいです)
私は人ごみが苦手なので
最近は遠くから花火を見学させていただいております・・・・笑