宮田の環境を守る会の会議
2015年12月04日
役場にて行いました。
今までの経過報告と今後の進め方について、と言うのがメインでした。
1月7日に全体会議を
30日に総決起大会を・・・今のことろそんな流れで行く予定です。
会議をしていると
どうしても、「温度差」と言う言葉が出てきます。
宮田村内でも上伊那郡下でも、伊那谷の中でも
確かに温度差は感じます。
放射能廃棄物に対する認識不足からだと思います。
本当に処分場が宮田にできれば
長野県中に放射能廃棄物の最終処分場が出来るはずです。
決して対岸の火事ではないのです。
どうやって情報を出して行くのか・・・・・
こちらが出していっても受け取る側の事もあります。
ホームページを作りますが
これだけでいいのか・・・・
個人的にはSNSを活用したほうが、とも考えています。
次回の委員会までには自分なりにまとめておきたいと思っています。
10万人署名が成功するか否か・・・これが今後の課題だと思います。
省吾つながりなども利用しながら、1人でも多くの署名を集める努力をしていくつもりです。
今までの経過報告と今後の進め方について、と言うのがメインでした。
1月7日に全体会議を
30日に総決起大会を・・・今のことろそんな流れで行く予定です。
会議をしていると
どうしても、「温度差」と言う言葉が出てきます。
宮田村内でも上伊那郡下でも、伊那谷の中でも
確かに温度差は感じます。
放射能廃棄物に対する認識不足からだと思います。
本当に処分場が宮田にできれば
長野県中に放射能廃棄物の最終処分場が出来るはずです。
決して対岸の火事ではないのです。
どうやって情報を出して行くのか・・・・・
こちらが出していっても受け取る側の事もあります。
ホームページを作りますが
これだけでいいのか・・・・
個人的にはSNSを活用したほうが、とも考えています。
次回の委員会までには自分なりにまとめておきたいと思っています。
10万人署名が成功するか否か・・・これが今後の課題だと思います。
省吾つながりなども利用しながら、1人でも多くの署名を集める努力をしていくつもりです。