一般質問と臨時の全協
2015年12月12日
2日間の一般質問が終わりました。
今回も提案を含めて質問しましたが
なかなかうまくいきませんね・・・・
そこが私の器量かもです。
でも、立ち止まっている時間はないのです。
10万人署名に向かってやらなければいけない。
http://miyadakankyo.officialblog.jp/archives/507664.html
まずは全国にいる省吾仲間へ協力をお願いしています。
FBやTwitterでも呼びかけています。
昨日の一般質問の後に臨時の全協が行われました。
議題は「指定管理の議案」に対してです。
参考人をどうするか・・・
どちらの委員かで・・・・
全協で・・・・
色々な意見が出されました。
私は今までの経緯と今後の展開も含めて
産業文教委員会へ参考人を招致すうるように意見を述べました。
少し論点がずれる場面もありましたが
良い議論が出来たと思っています。
今回も提案を含めて質問しましたが
なかなかうまくいきませんね・・・・
そこが私の器量かもです。
でも、立ち止まっている時間はないのです。
10万人署名に向かってやらなければいけない。
http://miyadakankyo.officialblog.jp/archives/507664.html
まずは全国にいる省吾仲間へ協力をお願いしています。
FBやTwitterでも呼びかけています。
昨日の一般質問の後に臨時の全協が行われました。
議題は「指定管理の議案」に対してです。
参考人をどうするか・・・
どちらの委員かで・・・・
全協で・・・・
色々な意見が出されました。
私は今までの経緯と今後の展開も含めて
産業文教委員会へ参考人を招致すうるように意見を述べました。
少し論点がずれる場面もありましたが
良い議論が出来たと思っています。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。