QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
Miyai
Miyai
宮田村村会議員の宮井です。
無党派・市民派として活動していきます。
上伊那唯一のサラリーマン議員です。


今までの経験を糧に
宮田村議会・村政へ新しい風を新しい視点で!を
モットーに頑張っていきます。
応援お願いします。
オーナーへメッセージ

おじの葬儀

2016年07月21日

 Miyai at 10:14 | Comments(0) | 日記
おじの葬儀へ行ってきた。
(親父の弟)

進行性のガンが去年に見つかって
「余命半年」の宣告を受けて
(なぜか医者はこの「余命半年」という言葉が好きらしい)
その後入退院を繰り返し・・・
という、「ありがちな治療の話」で81歳の生涯を閉じた。

余命半年と言われながら抗がん剤を打つ
俺にはそういう選択肢はないと思うけど・・・
ま、それは人それぞれの考えで。

息子に「苦しまなかったのか?」とだけは聞きました。


亡くなる(亡くなった)方は自分の死を知らない、
生きているオレはおじさんが亡くなって
あっという間に骨になっちまったのを知ってる。

亡くなる人は寝てると思ってるよね・・・。

オレだって今日の夜に寝て
心臓かなんかであっという間に死んじゃったら
「オレはずっと寝てる」って思ってるよな・・・・
そんなことをお経を聞きながら考えたいた。

帰り道、兄貴にそんな話をしたら
「きっと、そうだろうな・・・」
「おやじも自分ではまだ生きていると思ってるかも」って。
もう亡くなって40年も経っているからさすがに気が付いてると思うけど・・・

人の死はその人を知っている人が居なくなるまでは「死」ではないと聞いたことがある。

おじさんもまだオレたちの心の中に生きていて
昨日参列した人が全て死んだら、おじさんも亡くなるんだな。
ってことはおばぁさんたちも生きてるのか?笑

なんだか分からなくなってきたから、これでおしまい。

戒名って「高い」んだな。
「院が付いてるから1本だ」って兄貴が下世話な話してた。
オレは散骨だからこんなもんいらんけどね。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
閉会
議会運営委員会視察
伊南の研修会
宮田村消防団・日赤奉仕団春季観閲式
選挙を終えて
壮連70周年記念
同じカテゴリー(日記)の記事
 一般質問 (2020-09-10 10:44)
 告示~無投票 (2020-03-25 18:28)
 書類事前審査 (2020-03-19 16:14)
 今期最後の一般質問 (2020-03-08 10:58)
 3月定例会 (2020-02-25 18:03)
 福島原発視察 (2020-01-31 15:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。