PTA地区懇談会
2010年07月14日
Miyai at 15:18 | Comments(0) | 日記
今年は大久保区の中学校PTA会長をやってますが
夏休みを前に地区懇談会がありました。
14人の生徒で
家庭数は13戸ですが、全員の方が来てくれました。
レジメに沿って地区担当の先生が説明をしてくれました。
保護者からも家庭での様子などの意見が出て
1時間ほどの会を終えました。
祇園祭や無人駅となっている宮田駅に対して心配だ、との意見が出ましたので
私も注意していきたいと思います。

駒ヶ根の「山ちゃん」です。
ケッコウお気に入りで通っていますが
行くたびに様子が変わりますね。
試行錯誤をしながら、進化させているのでしょうか。
たいていラーメンを食べますが
今回は限定のつけ麺を頂きました。
個人的にはもう少し「魚粉」のザラッとした感じがする方が
好みですね。
でも、自家製の麺はうまみ充分です。
夏休みを前に地区懇談会がありました。
14人の生徒で
家庭数は13戸ですが、全員の方が来てくれました。
レジメに沿って地区担当の先生が説明をしてくれました。
保護者からも家庭での様子などの意見が出て
1時間ほどの会を終えました。
祇園祭や無人駅となっている宮田駅に対して心配だ、との意見が出ましたので
私も注意していきたいと思います。
駒ヶ根の「山ちゃん」です。
ケッコウお気に入りで通っていますが
行くたびに様子が変わりますね。
試行錯誤をしながら、進化させているのでしょうか。
たいていラーメンを食べますが
今回は限定のつけ麺を頂きました。
個人的にはもう少し「魚粉」のザラッとした感じがする方が
好みですね。
でも、自家製の麺はうまみ充分です。