お便り
2011年07月16日
Miyai at 09:22 | Comments(0) | 日記
宮田小学校と中学校、宮田村教育委員会から1通のお便りが保護者宛に出されたそうです。
「子どもさんのことが心配と思われるご家庭は、ご相談ください」と言うお便りです。
家庭内で子ども達とどう向き合っていけばいいのか、
なにか心配な事はないでしょうか?
そんな内容になっています。
最後に
宮田村教育委員会 相談員さんと
中間教室梅っ子サポーター(不登校相談員)さんの氏名と連絡先の電話番号が掲載されています。
この事を教えてくれた方は
私の一般質問の議事録を読んで
「宮井さんが質問してくれたからかも?」とメールをくれたのです。
それがどうかは確認していませんが
こういう情報を発信していく事が大事なんだと思います。
特に思春期の子どもを抱える保護者の方は色んな事に悩んでいると思われます。
(もちろん、私自身もそうです)
どこかで相談してみたいけど、どこへ行けばいいの?
どうすればいいの?
それが分からない・・・勇気が無い・・・
気軽にって言われても
そう気軽には出来ないかもしれませんが
ちょっとの勇気を持って連絡してみよう・・・・
そんなはじまりになるとうれしく思います。
「子どもさんのことが心配と思われるご家庭は、ご相談ください」と言うお便りです。
家庭内で子ども達とどう向き合っていけばいいのか、
なにか心配な事はないでしょうか?
そんな内容になっています。
最後に
宮田村教育委員会 相談員さんと
中間教室梅っ子サポーター(不登校相談員)さんの氏名と連絡先の電話番号が掲載されています。
この事を教えてくれた方は
私の一般質問の議事録を読んで
「宮井さんが質問してくれたからかも?」とメールをくれたのです。
それがどうかは確認していませんが
こういう情報を発信していく事が大事なんだと思います。
特に思春期の子どもを抱える保護者の方は色んな事に悩んでいると思われます。
(もちろん、私自身もそうです)
どこかで相談してみたいけど、どこへ行けばいいの?
どうすればいいの?
それが分からない・・・勇気が無い・・・
気軽にって言われても
そう気軽には出来ないかもしれませんが
ちょっとの勇気を持って連絡してみよう・・・・
そんなはじまりになるとうれしく思います。