リーダーシップ
2008年04月11日
Miyai at 21:29 | Comments(2) | 日記
今の日本丸の船長は福田総理です。
そもそも船長の意味は
「船舶の乗組員の長。
船舶の指揮者として法律上の職務・権限や義務をもち、
乗組員を監督する者。」
これを日本丸に当てはめて考えて欲しい。
小泉元総理は未だに人気があるらしいが
彼がリーダーだった時、
何をしてくれたか言えますか?
覚えていますか?
拉致問題をほんの少しと郵政だけです。
外交も経済も福祉も・・・
他はマル投げです。
弱いものいじめをしただけじゃないですか?
私たちの暮らしは少しでも楽になりましたか?
苦しくなっただけです。
ま、安倍さんは、なーんもしませんでしたが・・・(笑)
だからと言って
誰が今の日本丸の船長にふさわしいか
私には分かりません。
ただ、今の日本には強いリーダシップを持った人が必要なんだと思います。
官僚に負けないような・・・・。
これは、国だけでなく地方にもですが。
すいません、生意気を書いています。

そもそも船長の意味は
「船舶の乗組員の長。
船舶の指揮者として法律上の職務・権限や義務をもち、
乗組員を監督する者。」
これを日本丸に当てはめて考えて欲しい。
小泉元総理は未だに人気があるらしいが
彼がリーダーだった時、
何をしてくれたか言えますか?
覚えていますか?
拉致問題をほんの少しと郵政だけです。
外交も経済も福祉も・・・
他はマル投げです。
弱いものいじめをしただけじゃないですか?
私たちの暮らしは少しでも楽になりましたか?
苦しくなっただけです。
ま、安倍さんは、なーんもしませんでしたが・・・(笑)
だからと言って
誰が今の日本丸の船長にふさわしいか
私には分かりません。
ただ、今の日本には強いリーダシップを持った人が必要なんだと思います。
官僚に負けないような・・・・。
これは、国だけでなく地方にもですが。
すいません、生意気を書いています。
この記事へのコメント
初めまして。
同感です!
このところ、小泉元首相がメディアに現れることが目に付きますが、拍手喝采で出迎える方々の姿を見るに、情けない気持ちになります。
きっと、平和ボケしてるんでしょうね。
気付いている国民も多くなったと思いますが、自己利益しか考えない&知名度だけで投票する有権者より、この国を良くしようと強い意志を持って投票する有権者が増えない限り、いつまでも我々は一部の権力者にバカにされたままですね。。
>強いリーダシップを持った人
本当に早く現れないものでしょうか・・
同感です!
このところ、小泉元首相がメディアに現れることが目に付きますが、拍手喝采で出迎える方々の姿を見るに、情けない気持ちになります。
きっと、平和ボケしてるんでしょうね。
気付いている国民も多くなったと思いますが、自己利益しか考えない&知名度だけで投票する有権者より、この国を良くしようと強い意志を持って投票する有権者が増えない限り、いつまでも我々は一部の権力者にバカにされたままですね。。
>強いリーダシップを持った人
本当に早く現れないものでしょうか・・
Posted by haru
at 2008年04月11日 22:21

haruさん、はじめまして。
政治不信が政治離れを起こしているんじゃないかと思ってます。
一番、身近な村議会に少しでも興味を持ってもらえるように努力していかないと・・。
その為にも、僕等が頑張っていかないといけませんね。
真のリーダーが現れてくれるといいです。
政治不信が政治離れを起こしているんじゃないかと思ってます。
一番、身近な村議会に少しでも興味を持ってもらえるように努力していかないと・・。
その為にも、僕等が頑張っていかないといけませんね。
真のリーダーが現れてくれるといいです。
Posted by Miyai
at 2008年04月12日 21:37
